mixiユーザー(id:1420405)

2018年09月16日01:17

78 view

黄金の国イーラ

戦闘がゼノブレ2の発展系で面白い。
スイッチ攻撃がKOFを思い出す。

さりげなく改善されている部分も多く、キズナリングの説明部分や、宝箱などを開けた際のアイテムが散らばりにくくなって崖下などに落ちにくくなった。
あと、小さなこだわりとして、ストーリー上で悲しいパート中に宝箱や採取をしても、ラウラが喋らない。宝箱を開ける時や採取の時に明るいセリフが入るのだが、きちんと悲しいパートではそれらを喋らないようにしていた。
とても良いね。
BGMがゼノブレ2のアレンジ。これもなかなか良い。

まだ序盤だが、ヒカリの料理がひどいのと、予想以上にヒカリのツン具合が飛び抜けてる。
ゼノブレ2本編のヒカリって丸くなったんだなあ、アレでもw

アデル、ラウラは本編とは大分印象が違う。
ラウラが貧乏っ子故に武器の受け渡し戦術を思い付いたというのは面白い。
カスミと服の貸し借りをしていたというのは本編であったが、本編では仲がいいからやっているのだろうと思っていたが、それ以外にも単純にラウラ、シン、カスミのチームが貧乏だったからなんだな。

アデルに関しては、動きの端々にレックスの面影がある。
やっぱりレックスはアデルの直系なんじゃないかなあ。じゃないと、リベラリタス出身でもないのに封印解除できた事と、ホムラ、ヒカリと再同調ができた理由が説明できないしな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30