mixiユーザー(id:6581993)

2018年09月09日17:17

244 view

【多肉】植え替え&買い足し

先週茎をカットしたトップシータービーでしたが
フォト

3つのうち2つから無事に発根することが出来ました。

今日は雨という予報だったのですが、朝は奇跡的に?晴れていたのでこれ幸いと植え替えをしました。
フォト

水やりはもう一週間お預けです。
フォト

白牡丹の葉が一枚黄色くなってきてしまっているのが気になりますがたらーっ(汗)

そして性懲りも無く多肉を増やすあせあせ(飛び散る汗)
フォト

シルバースター、火祭り、マッコス。
うん、みんな100均で何週間かいたやつだから結構徒長気味たらーっ(汗)
徒長はともかく
フォト

マッコスさんの葉が一枚ぷよってる。
土はびしょ濡れだし、もしかしたら腐り始めてる…?
やはり多肉の買いドキは入荷したてに限りますねげっそり

あと、うちのパールフォンニュルンベルグの成長点がなんかおかしい。
フォト

↑葉の生える方向逆じゃない?
フォト

もう1つのやつも成長点が虫喰いみたいになってるしたらーっ(汗)
フォト

オウレイさんは緑が濃くなってきたけど相変わらず。
もう秋だし育ってもええんやで…
フォト

地味〜に育ってるレーマニー。もう少ししたら上の葉の左右開く?
フォト

徒長した姿のままもけってる月兎耳さん。
残りの2つとはなんか違う感じに育っています。
フォト

カットしたトップシータービーの元の株からは子株がわらわら。
これそのまま育ったら絶対やばい…と思いつつ捨てきれずに今のところ放置しています。

フォト

そして買い足ししてしまったハオルチア ウンブラティコラ。
オモチャみたい。
基本的に室内推奨だけど、うちの環境じゃ徒長しちゃうよなあ…。

しかし涼しくなってきたと思ったら長雨続き。
今年は絶対多肉にも人間にもよくない環境だよなあ…。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する