mixiユーザー(id:12140085)

2018年09月01日21:33

68 view

世界一の吊り橋を歩いて渡る

今日は、明石海峡大橋会場ウォークに参加。私は6班に当てられて、12時15分受付開始になっていた。準備は万端・・のはずが、入れていたつもりのタオルもシャツの着替えもリュックに入っていなかったので、100円ショップで余分な出費を強いられた(^_^;

橋台部の業務用スペースから階段で7階まで上がった。4トン車も載れるエレベーターがあったが、参加者は使えなかった(^_^;階段を上ると、直線4kmの作業用通路をひたすら歩いた。足元はグレーチングなので、海が丸見え。高所恐怖症の人にはキツイかも。でも、ここを4トン車が走ることがあるのだから驚いた。

舞子側の主塔で休憩。作業用の軽自動車が止まっていて、橋の下でも車が走れることの証明になっていた。次の休憩は、淡路側の主塔で、距離は2km。この間を約30分で歩いたが、最後尾の人が着くまでさらに9分ほどかかった。大勢での歩きのイベントでは、どうしても遅い人に合わせることにある。

さらに15分ほど歩いて、淡路側の橋台部に到着し、作業路を完歩。7階から階段を下ったところがゴールだ。普段は3分で通過してしまう明石海峡大橋を、たっぷり2時間近く楽しめた。今度は、主塔のてっぺんまで行けるツアーに参加してみようかな(^_^;

解散後、無料送迎バスを利用して、松帆の郷温泉まで足を伸ばした。露天風呂では明石海峡大橋が見えて、風景は抜群。風呂上りには、その大橋を眺めながら、玉ねぎの天ぷらをつまみに、生ビールを飲んでいた。ほんま、充実したイベントだった。


5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年09月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記

もっと見る