mixiユーザー(id:545647)

2018年05月06日02:53

95 view

並列過程のパラノイア

今日はイベント2つ。
まずは「GuP Wind Orchestra」。
要はアマチュア吹奏楽団による、ガールズ&パンツァー楽曲演奏会。
船堀タワーホールで催されたこのイベントには、夕方から別のイベントにも参加予定だったんで途中までしかいられないのが分かった上で参加したんだけど、まあ入場無料だしね。

そして予定通り、第一部終わるまでしか聴けず。
とはいえ、たっぷり一時間、TV放映版のストーリーを追う形で黒森峰に勝利するまでを吹奏楽で再現したプログラムには感動した。
パンフによると第三部では同様に劇場版をなぞる事になってたようだけど、後ろ髪引かれる思いで駅へ。
まあ予定通りの電車に乗れたので、一路浅草へ。

蔵前から少し歩いたところにあるライブハウスで催されたイベントは、二月にも開催された東方Projectアレンジサークル合同ライブ
「百鬼戦争」
の第六弾。

前回も参加してるのは鉄腕トカゲ探知機と、主催のモジャン棒。
それ以外は音戦玉子を知ってるくらいで、Aftergrowと少女理論観測所は初めて聴く。

トップバッターは鉄腕トカゲ探知機。
相変わらずパフォーマンスは荒削りながら、その分センスのいいアレンジと歌詞の良さが際立つ内容で、初っ端からモッシュにダイブにと、フロアを大暴れさせてくれた。

二番手はAftergrow。
ここは荒々しいながらもオシャレというか、ヴォーカル含め見せ所と魅せ方を心得てるというか。まあ自ら「ELLEGARDENっぽいアレンジ」とか言っちゃうトコだしw
王道ロキノンを見せてもらった感じ。

三番手は少女理論観測所。
ついこないだも別の東方バンドイベントに参加してたりで、ライブづいてる。
ここはビジュアルがいいね。Aftergrowも良かったけど、こっちも平均値高い。
それでいて、ガンガン鳴らすメンバーがグイグイ押し出してくる。
ヴォーカル含め音作りの引き出しの多さも感じられた。

四番手は音戦玉子。
こちらも最近ライブを数多くこなしているユニット。
ヴォーカル・ギターの味付け玉子個人での、アンプラグドソロは何度か聴いてるけど、バンド編成(の時のバンド名が音戦玉子で、サークル名は味玉定食)はほぼ初見。
方向性というかキャラ的には、ポッチャリ目のむさ苦しいGt.Vo.BaとゴリマッチョDr.という編成で暑苦しさMAXという、鉄腕トカゲ探知機以上にヴィジュアルとか知らねーよなバンドだったけど、パフォーマンスも熱さ満点だった。

オーラスは主催のモジャン棒。
前回もエモさがゲージを振り切ってたけど、今回もエモいというかキチガイというか。
ゲストの女性ヴォーカルが入る曲もあったけど、一見各パート何かに取り付かれたようにがなってるように見えて、その実高い演奏技術とケミストリーが半端ないというサークル。
ここはホントにライブ向きだわ。CDじゃ熱さは伝わりきらない。

アンコール2曲含め、大人しく聴いてるつもりが結構ノって腕上げてた。
流石にモッシュやダイブには参加せんかったけど。

さて、明日は例大祭だ。早く寝ねば。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年05月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る