mixiユーザー(id:804576)

2018年04月15日16:32

134 view

ドーナツ盤のポップス♪

ボクの音楽の原点は、’60年代ポップスから始まっています。

あの頃のTV「陽気なネルソン一家」の中で歌うリッキー・ネルソンの「ハロー・メリー・ルー」や、シェリー・フェブレイの「ジョニー・エンジェル」など、TVとリンクしたものも多かったのです。


当時の一般家庭には、ステレオの高級オーディオ・セットなんてありませんでした。

タンスの上に置いてあったラジオから流れる、ベース音なんてほとんど聞こえないスカスカな音が日常でした。

音楽でも落語でも、なんでも聞いていましたが、ゆっくり流れる時間とともに、それはとても心地よいものでした。

この時代は、洋楽が入ってくるのが遅くて、カバー・ポップスのほうが先に流行り、だいぶ後になってから、本家の洋楽を聞くなんてこともあたりまえでした。

ボクが芸能界で一番初めに好きになった女の子が、「パイナップル・プリンセス」を歌って人気のあった田代みどり。

彼女がうたう歌の中で「背え高のっぽの彼と〜♪」なんて歌われると、「ああ、おれのこと歌ってる♪」なんて、勝手にカン違いして喜んでいました。

そうこうするうちに、弘田三枝子が「子供ぢゃないの」で鮮烈なデビュー!
そうは言っても、まだまだ子どもなのに、抜群の歌唱力で世間を驚かせてくれました。

たぶん15才ぐらいだったと思うのですが、すでに出来あがった歌声とリズム感で、完璧な歌声を聞かせてくれました。

A面よりもB面の「悲しき片思い」が、とってもせつなくて淋しくて大好きでした。
本家のヘレン・シャピロも良かったけど、こちらも子どもなのに、もっと太い声をしていて、ジャケットから受ける女の子のイメージからは、なんとも予想外でした。

当初、ビートルズは、この子の前座として演奏していましたが、あっという間に人気が出てヘレン・シャピロを抜き去り、トップ・スターになって行きました。

安いコロムビアのポータブル・レコード・プレーヤーに、ドーナツ盤をのせてピック・アップを上げると、ターン・テーブルが回り出します。

レコードが傷つかないように、盤のいちばん端っこにそ〜っとサファイア針をのせると、軽い「プチン・・・」というような音がして、大好きな曲のイントロが流れてきます。

これら一連の動作を目で追いながら音楽を聴く・・・こうしたひと時がとても楽しく、充実した生活の一部となっていたような気がします。


4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る