mixiユーザー(id:5729926)

2018年04月03日21:31

469 view

【ベーカム】ブラック企業ハンター

「この会社、何かヘンだな」 就活で役立つ“ブラック企業”を見破るワザ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5055337

あのさぁ、
多分ブラック企業を見破る力を持ったとしてもそんな殆どの会社がそんな会社だから、
【見破ろうが見破るまいが君たちは否応なくブラック企業で働く以外の選択肢は無いのだよ、諦めなさい】


《ブラック企業ハンターにならないか?》

其処でだ、
君たちは【ブラック企業で働く事を前提に動かないといけない】
重要なのは【仮にブラック企業で働いたとしても覚悟を持ってればどうとでも動ける】という事なのだよ。

一番駄目なのは【社会経験が無いから洗脳されちゃってブラック企業と戦えない人達ね】
こうならない為に【ブラックである事を前提に闘う人になればいい】
言うならば【ブラック企業ハンターというやつだ】
もうこれは【1つの職業に成るんじゃないかな】
こうゆう【エンターテイメントをクリエイトしていく能力は今後お金を稼ぐ上で求められる様になるからやってみて下さい】


《ブラック企業ハンターのお仕事》

ブラック企業ハンターのお仕事は、
【ブラック企業を撲滅するお仕事】
ブラック企業の内部に潜伏し、
ストライキや訴訟を起こしてブラック企業から慰謝料をふんだくるお仕事です。
まぁ税務署のマルサみたいなもんだね。
フリーランスの違法労働摘発捜査員って感じ。
勿論活動しやすい様に【同じブラック企業ハンター志望のやつとは就活前から連絡先交換して徒党を組むとより活動的になれるよ】
個人行動だと詰んじゃう人も多いし、
対策は方針の幅も限定されちゃうからね


《ブラック企業は日本のエンターテイメント》

ユニクロ潜入したルポライターの人がいたけど、
あれ同様に【ブラック企業を食い物にする様なエンターティナーが若い奴から出てくると面白いよね】
そうすりゃ【金も稼げるしブラック企業も潰せて一石二鳥】
我慢しながら長時間金も出ないつまらない仕事をやって将来不安になってるよね絶対楽しい思うんだけど、やってみる気ない?


《総括》

君たちが思っている以上に【まともな仕事なんて日本には無いからね】
僕は【腹括るべきだと思うよ】

奴隷として一生扱き使われて無駄な時間を過ごすのか
或いはそれを利用して楽しく金儲けする道を選ぶのか

勿論やりたい事が明確で将来企業したいとか具体的な目標がある様な人はこんな事しなくていいけど

特別やりたい事が無くて
どこでもいいから生活の為に就職しないといけない

こんな感じの人なら【ブラック企業ハンターっていう選択肢もありだと思う】
勿論【まともな仕事無いんだから生活保護】
っていう選択肢もいいんだけど、
それよりもブラック企業ハンターのが敷居低くて面白いし、
こうゆう変な活動やってる奴は再就職する時に重宝がられる様になるんだよね。
企画とかクリエイトする能力は今後必ず求められる様になるからね。

どうせブラックじゃない会社なんて無いんだから、
【諦めてブラック企業で働く事を前提に計画は立てた方がいい】
【他人に隷属するのは結果的に使い捨てされちゃうからさ】
頭切り替えてそいつら出し抜く位のアイデア持ってれば君はどんな会社だろうが社会だろうがやっていけると僕は思うけどね。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する