mixiユーザー(id:25301008)

2018年03月16日13:06

491 view

脳出血(視庄出血)で 入院2ヶ月






1月15日(月) 朝の自転車通勤中、
漕いでる左足に異変を感じたのね。。。


ペダルを止め ひと休憩を入れ、様子を見てから漕ぎ出すも
異変な痺れは変わらずで 自転車を止め、
ふとハンドルを握っている筈の左手を見ると

ハンドルから指が離れ
グンニャリ内側に折れ曲がるよう チカラが入っていない状況を目の当たりにし

これは ヤバい
脳神経が やられた・・・ か・・



動くうちに 自転車を移動し歩道に乗り上げて停め
その後に しゃがみ込み 携帯電話で連絡を。。。

不思議と冷静な行動だったのに ビックリだったな ^ ^






救急車で病院に運ばれたときには
左手・左脚は微かにしか動かせられず、左の頬は痺れまでも。。。



当初は 脳梗塞と思い込んでいたことから
血栓を溶解する点滴、
その処置を待っていたけど、

病名が 脳出血と聞き、
長期入院がアタマを過ぎりました・・・ です。。。






月曜に入院し 手術等は無し・・・

そして
その週の土曜には、リハビリを開始るんるん

当時は救急病院に入院も、
いずれリハビリ専門病院に転院予定ですが
小規模ながらも
リハビリ施設があるのは 助かるわね ^ ^



リハビリが始まったと同時に
お手洗いは 看護師さんの助けをもらいながら 車椅子で行けるようになり
それから発達し、
翌週には 杖歩行 介助付き添いまでに (o゜▽゜)o


入院から 二週後には、ぎこちない ながらも
そして 歩く勢いに乗っての 、杖なしで 二足歩行に成功るんるん



ここまでは 順調も、ここからが 麻痺側との闘いで
目まぐるしい歩行からの進歩が遠ざかり、
コツコツながらの伸びに イラつきを 覚えるようにも。。。






救急病院の入院から一ヶ月に入ろうとする日数の経過後、
リハビリ施設の充実した病院に 2月20日 転院することに。。。




転院の話が決まると、
今の病院にて 遣り残したことと、心残りを最小限に したく
いろいろと考えているうちに
麻痺側の足に体重を乗せれる感じを得れ、
そののち 足の重心に ためれるのを実感さるんるん

転院前に納得いくイメージで 行けた感じかしらね (・∀・)






転院日には、
前病院で借りてた杖は返却したのことから、杖なしで。。。

余裕で 杖なし歩行できるかと思えたけども
左足は歩くたびで、
爪先が つんのめる事実に
むなしい思いがね (;▽;)


病院リハビリ室での歩行に自信をつけたとしても、
アスファルトの湾曲具合には
敗北宣言だぜい \(^o^)/





転院先の病院は、リハビリ施設併合なイメージだったけど 
筋トレ機器が有るわけでは なかったわ ^^;

それでも 一日2〜3単位のリハビリ、
そして リハビリ担当に制限は設けられるも、
廊下を歩きなどの自主トレで 失いかけた歩き方を自問自答し、
動かすことにより 地道な行動で、
よくなる祈りと同時に 切なる思いをも (*^^*)




本来は 問題なく日常生活を送れるようリハビリを継続するべきでしょうが
1月15日以来 職場を閉鎖し周りに迷惑をかけているのと
そして 毎月の職場維持費が 百万円以上は出て行くのを懸念に退院を申し出。。。


担当医・看護師長・リハビリ担当らからも 申し出を了承を得れれ
3月15日、無事に退院 (*^^*)



外の世界は、アスファルトの傾き・歩道部分の段差・スマホ歩き etc

病院で リハビリしてきたとは 云え
その世界は リハビリ応用編だもんで、クリアして いかないと (o゜▽゜)o



今後の不安は 数知らずも、
以前と同じな 体力・状況に近づけれるよう、邁進に邁進だね ^ ^



0 32

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記