mixiユーザー(id:556548)

2018年03月16日22:11

68 view

ブラックパンサー感想。




一日3回上映が終わってしまうので、ギリギリで昨日観てきました〜。

視聴はIMAX3D 字幕。
客入りはさすがに少な目。

ストーリー:
前国王から王位を引き継いだティチャラは、ヴィブラニウムを国外に持ち出そうとした
売人を追う中、とある人物に出会う。


この映画に関しては、ネタバレはさほど重要じゃないので
軽めのネタバレはすることになっちゃいます〜。
イヤな方はこの辺で見るのやめる感じでお願いしま〜。





さて、それでは。
もうちょい突っ込んだ、ストーリーに絡む設定を。
ワカンダっていう国はヴィブラニウムっていう鉱石の産出国で
それは、今の人類の何世代も先を行くオーバーテクノロジーなんですわ。
サードワールドとして軽んじられてることを隠れ蓑にして
大発展しつつも、国外との接点をあまり持たずに
悪用されないように技術を守る部族の長がブラックパンサーという設定。
今回は、シビルウォーで亡くなった先代国王からの王位継承の話がメインになります〜。
ワカンダ内も複数の部族が住んでいて、一枚岩に見える部族間での軋轢や
伝統という呪縛に囚われ、頑なに外部との接触を避けてきた弊害が
物語のキーになる感じかな。


ストーリーの土台は本当に王道でクラシック、奇を衒う感じは無し。
分かりやすい分、落ち着いて各シーンは楽しめたかな〜。
逆に設定の面では、今までにちょっと観たことのない
南米のトライバルな儀式やアートスタイルと未来的なSFの融合を見せてくれます。
多分この映画は、その1点の突き抜けた突破感が命って感じの映画だと思いまった〜。
音楽もジャンル的にかなり幅が広く、MCUの中では一番面白かったかも。

トレーラーの雰囲気のスタイリッシュな映画だと思って観に行くと
だいぶイメージが違うので、その辺は注意な感じかも。
アバターとかに雰囲気は近いかもね。
そしてここまでアフリカ系の役者で固めたSF映画は初めて観たかも。

難点というとアレなんだけど、繰り返しのシーンが結構多いんで
もうちょいコンパクトに出来たかも。
複雑なストーリーではないので、2時間超えはちょっと長い感じがしまった〜。

とは言え、気になったのはそれくらいで
映画館の大きいスクリーンで観て欲しいシーン満載の娯楽作でした!

アベンジャーズ系はどのヒーローも個性的だけど
これまたどこにも似て無いヒーローが来たなって感じ。
彼らがアセンブルした時にどんな作品が出来上がるのか想像も出来ないので
今からインフィニティウォーが楽しみ過ぎる!



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る