mixiユーザー(id:13791811)

2018年02月13日14:23

234 view

経営概念のありかた

日経XTECHより転載

[特報]27億円の賠償巡り新たなIT裁判始まる、文化シャッターが提訴
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00014/

文化シャッターの管理ツールをIBMに刷新依頼したが
文化シャッターとして使いものにならなかったんで
訴訟したのだという

これいろんなメーカーさんで問題になってる

一番大きな理由は
「既存品と比較して使いものにならない」
という内容である。


で、考えたんだが
東証一部クラスの企業の管理ツールって
企業のやりたい事に特化したツールで
帳簿管理からサーバー管理に移行した時期に
主にコマンドラインでツール管理するものを
使っていた。

で、最近
インターネットクラウド先でも管理出来るよう
ツールを組み始めている例が多いんだが
UIがエクスプローラみたいなツリー構成で

だいたいが使いにくいと言われている


思うんだが、これって
「MS-DOS」から「Windows7」に変わるようなもんで
DOS特化した人間に
いきなりWindows7使えって言ったってかなり厳しい。

コマンドラインがそのまま使えるツールならまだ可愛い方
キーボードのファンクション自体が刷新されてる例も少なくなく
「使いにくい」「モノにならん」
という声が響いてくる

※当時のホスト仕様はwindowsではマイナーになった
TABやCTRLやSTOPキーをメインコマンドに据える
ローカルWANも少なくなかった

なんとなくなんだが、
バブル以降の設備投資の減速化で
バブル時代の設備をそのまま使い続け
近年では旧態依然とした事で
劇的刷新しようとしたのが
結局十年来という移行期間の怠りが
ツケとして回ってきたのが
今の日本の経営環境なんだと思われる。


世界からしたら
金払いは極めて優秀だが
環境はかなりなガラパゴスで
刷新しようにも新築しようにも
絶対条件は譲らないため
ぼろぼろな家屋を残しつつの新築という状況である。


これ儲かりそうだけどなぁ。
コマンド管理のUIはそのまま残し
アイコンガジェットのUIを新設し
クラウド管理でもコマンド管理は残し
新旧混合で併売するやり方。

日本でしか通用しないやり方だけど。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する