mixiユーザー(id:13070519)

2018年03月02日20:45

55 view

GoogleDriveの位置づけはどうなるんだ??

 これ、Googleがよく承知したなぁ・・・と言うか、下の方に出てくる両者も独自にクラウドサービスを持っているところだよな。
 まぁ、ワタシは、一番初めに使い始めたクラウドストレージがDropboxなので、一番使っているんだが、複数のクラウドストレージを使うと、アチラコチラのクラウドに同じものを置いてしまいがちで、それぞれ、少しずつ改変されててファイルを開いて戸惑うことになりがちだ。
 で、最近は、ファイルの種類で分けるのではなく、使う場面で分けるようにしている。
シゴトに使う書類はGoogleDrive、お勉強のために使う書類はiCloud、家庭で使う書類はDropbox、超プライベート用はASUSWebStrageと分けてみた。それぞれのクラウドに、「シゴト」フォルダ、「家庭用」フォルダ、・・・があるときよりも、アクセスが早くなり、極めて効率的になった気がする。


<ITMedia_NEWS>
●Dropbox、Googleとの提携で「G Suite」を年内統合へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=5009420

***これより転載***

 米Dropboxは3月1日(現地時間)、米Googleとの提携により、「G Suite」の各種サービスとDropboxの統合を年内に実現すると発表した。
 G Suiteのドキュメント、スプレッドシート、スライドの文書をDropbox上で直接作成、編集、保存、共有できるようになる。さらに、Dropboxのアカウントでこれらの文書を保存できるようになる。
 企業向けプラン「Dropbox Business」の管理者は、Dropbox上の他のファイルと同様にG Suiteの文書を管理できるようになる。
 Dropboxと「Gmail」および「Hangouts Chat」を統合し、DropboxアカウントでDropboxに保存しているファイルのリンクを、GmailとHangouts Chatで送受信できるようにする。Gmailではアドオンにより、リンクしたファイルの変更履歴を表示でき、Hangouts Chatではリンクしたファイルをチャット内でプレビューできるようになる。
 同社はNASDAQへの上場に向けて、米Microsoftや米Adobe Systemsのサービスとの連携も発表している。

***ここまで転載***


 ここに来て、ワタシの中で、Evernoteへのアクセスが減ってきている。何でもかんでもEvernoteに貼り付けていたのだが、結局「見る書類」って「編集していく書類」でもあったりするわけで、先日、Evernote内の書類の大掃除をしたら、ものすごぉぉぉぉぉぉく容量が減った。次はDropboxの大掃除だな・・・







**外部ブログにも同内容の記事を書いています。**
http://blog.goo.ne.jp/bigapple_goo
そちらには、mixi日記には書いてない
DIYや自転車の内容のエントリーもございますので、
ご一読くだされば幸いです。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する