mixiユーザー(id:5031387)

2018年02月21日09:43

74 view

昔のストライキ

ストライキに突入した路線は運行されないから、必要であれば最悪TAXIで
移動するしかない。電車通学が主流の学校では休校とするケースも多かった。

それに対し、定期券利用者への補償はストライキを行った日数分の期間延長、
ないし日数分の往復乗車券の発行だった。

ストライキは春闘(希に秋闘)の際に決行されるから学生が3ヶ月の定期券を
利用していると期間を延長してもらっても夏休み期間中だったりする。

乗車券の発行であれば定期券利用者本人でなくても利用できるので便利だった。
今ならメルカリ行きだな。

JR東労組ストか 運行支障なし
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4995491
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

最近の日記

もっと見る