mixiユーザー(id:2040115)

2018年01月10日00:26

89 view

おせち制作

あけましておめでとうございます。
マメシバ@休みボケです。

さて年末、恒例のおせち制作を我が家に集まって行いました。
メンバーは久しぶりに3人。マメシバ、シロブチ、セキセイさんです。

おせち制作も早数年。
だんだん慣れてきて作る煮物が家庭味になってきたことから、
シロブチさんが一念発起。
「今年のおせちは、洋風だ」と。

そうね、家庭味、普段味だとおせち感でないよね。
ここはひとつ、初心に戻ってレシピ片手に初々しくやってみましょう。

で、メニュー作りから大騒ぎです。

ネットでOisixとかキリンレシピノートとかクックパットからメニューを引いてきて、
通常の和風おせちのメニューに寄せて取捨選択。
あーでもないこーでもないとやり取りして結局以下のとおりとなりました。

<一の重>
洋風栗きんとんスイートポテト風
くるみとメープルの田作り
チーズ伊達巻
黒豆
数の子
たたきごぼうのバルサミコ仕立て
焼き牡蠣のオイル漬け

<二の重>
イワシと紅白なますのエスカベッシュ
花レンコンのアーリエオーリオ
エビのガーリック炒め
海老と野菜の煮凝り
洋風豚ヒレ肉の八幡巻
タコのぶつ切りマリネ

<三の重>
ローストビーフ
根菜チキンパテ


...。
うーん。
出来上がりの想像がつかない。正解がわからない。てかエスカベッシュて何?w

三人で分担を決め、レシピを固めて買い物を行い、いざ当日。
家宅提供の私マメシバは、ふわもこ靴下を100均で購入。スリッパよか動きやすいし、スリッパよか犬を惹きつけないため、我が家での作業では必須です。ふわもこ靴下。

ま、それはともかく10時集合から夜22時までかかって、
なんとか作り上げました、洋風おせち。

一の重。
フォト

二の重。
フォト

三の重。
フォト

全体。
フォト

席に着く犬。
フォト


久しぶりに女3人集まるから、会社の愚痴とか近況とか、
いっぱいおしゃべりできるねー
等と言っていましたが、いざ集まってみるとみんな必死すぎて
ほぼほぼ目の前の調理の話で終わってましたw
とはいえ、三人で必死に何かやるって時点であらかたストレス発散になっているので、
別に愚痴だのおしゃべりだのなくても何となくスッキリ。
年の瀬に、いい集まりになりました。

てか今回のおせち、買い物段階で祭り感満載。
10人前分、用意しなきゃなんないんだもん。(3家族分のため)
しかも料理の正解がわからないから、みんなきちんと分量どおり購入してます。
結果。

...うちにオリーブオイルが800ml、バルサミコ酢1本、メープルシロップ1本等々
なかなか普段使いで登場しない調味料が相当量残されるという...w
ううむ...
2018年、マメシバ宅では洋風料理が夕飯に登場する率高い予定ですw

そんなわけで、今年もよろしくお願いいたします。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する