mixiユーザー(id:13791811)

2018年01月08日14:21

158 view

2017年秋期の電脳感想(興味のない方はスルーで)

特に書くことないなぁ。全く見てないし

・ダイナミックコード:
ニコ動・Twitterで大人気だったダイナミックな作品。
「Why字路」「殺人点字ブロック」「歩道を干渉するカフェ」
「省エネ作画」「巨人用ホテル」「追いピアノ」「肩から出てくるシートベルト」
「日本なのに右側走行」「省エネガードレール」「吊り橋すり抜け判定」
いやー名言の数々…
ポプテピピックを評して『天然クソアニメ』
こういうのが出てくるから侮れない

・宝石の国:
むっちゃ人気だな。設定で今期覇権は予想してたがここまで人気になるとは…

・JustBecause:
なぜか最終回だけ見る機会があった。ど青春してたな。いまどき珍しい。

・結城優奈は勇者である2期:
まぁ、友奈さんですし…

つか今期は2期モノが腐るほど多くて
それらを全く見ようと思えなかったのはどういうことか…

血界戦線と鬼灯の冷徹くらいかなぁ。

・クジラの子らは砂上に歌う:
歌は良かったなぁ。どんな作品かは知らんが


やはり竹書房作品がないとつまらんな…


・中二病でも恋がしたい(再):
TBSの穴埋め作品だったが、いやむしろ面白かったぞ。
実はTBSが当たりだったという点で「は????」となった。


さて総括をば
・作品賞:ダイナミックコード(ダイナミックだなぁ)
・主演男優賞:木村良平(追いピアノとの一枚絵で笑わせるすごい作品だった)
・主演女優賞:礒部花凜(でもこれ男のサヨナラホームランが良かったんであって…)
・助演男優賞:小林裕介(よく行方不明になってたらしい)
・助演女優賞:特になし。ここまで見てない期は久々

・楽曲賞:その未来へ(これいいよ。アニソンっぽくないもん)

・特別賞:鶴ひろみ
     ※にがけんおじさんが最初に買った単行本は「みゆき」でした
     島田満
     ※なないろ時代はスタジオバルセロナだったが、この人の訃報に
      ディオメディアがコメントをなんも載せなかったのが解せなくてな。

さて来期。今のところは今期より堅調。
竹書房旋風が吹き荒れそう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する