mixiユーザー(id:1941510)

2017年11月28日17:46

217 view

『スカウト』

会社から電話があり、○○さんから相談の件で折り返し連絡が欲しいですと電話があった電球


○○さん、○○さん。。。

どうしても思い出せない。。。たらーっ(汗)




もともと記憶は良い方ではない。

先日会ったお客さんですら記憶から消去され、忘れてしまう事があるあせあせ(飛び散る汗)


仕方なしに、教えてもらった携帯の方に掛けてみるphone to


電話してみると、初めて話をする女性であった冷や汗



どうやら、関西の方にある人材スカウトの会社からであった。



正直なところ2回目である。


1回目は興味本位で話を聞いてみた。


前に聞いた話と同じく、不動産業界で活躍している自分に声を掛けさせて頂いたという趣旨である考えてる顔



前は、本当に自分をリサーチしてアプローチを掛けてきたんだとも思っていたが、会社の同僚も同じ企業かどうかは分からないが、電話があったそうであるあせあせ



同僚は自分よりもできる人間であるから、そんな話があってもおかしくない。

ただ、びっくりしたのが、6月に入った新人にも同じような電話があったそうで、自分に相談があった。


不動産業は経験がなく、知識もペーパー。
会社にも勤め始めたばかりだから、自分は適任ではないと伝えているにもかかわらずしつこく電話があったそうである衝撃



という事は、本音と建前で、その人物が本当に優秀とかではなく業者の立場として適当な人物を紹介して仲介料をもらうパターンに違いないと結論付けた涙


ヘッドハンティングと一般的な人材紹介があるらしいが、前回同様今回も依頼のあった会社へ紹介だけの話であろう。
仮に、ヘッドハンティングであれば、それは本物と認められた証でもあるぴかぴか(新しい)
だが、そう考えるとヘッドハンティング以外は、本当に評価されたわけではないので、かすのようにも感じるのであったバッド(下向き矢印)


別の会社ではあるが、一度あらかたの内容を聞いているだけに断ろうとも考えたが、その辺の事情がどうなのか気になり、また話を聞いてみる事にした。

もちろん、FA宣言するつもりはないし、今回は単純に気になる質問をぶつけてみようと思う。


さて、どんな話になるのやら。。。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する