mixiユーザー(id:429476)

2017年11月07日19:40

207 view

靖国神社 2017秋

千秋文庫の目の前が靖国神社なのです。別に寄らなくても良いのですが、ついクセで寄ってしまうのです。

今回も寄って来ました。
フォト フォト

フォト フォト

いつだったか、春に行った時には丁度桜のシーズンで、中国人観光客だらけで吃驚したのですが、今回も、ほぼほぼ外国人観光客なんじゃ?と思うほど、外国人観光客が多かったです。勿論、桜の時期ほどはいないけど、それでも結構な数よ。

フォト
アメリカ人や中国人が、普通〜にお参りしてると、ちょっとドキドキしてしまう私なのですが、彼らにとっては、最早靖国神社は、ただの観光スポットで、彼ら本人には遺恨があるわけでもなく、お参りも、皆がしてるからしてるってだけなのでしょうね。敵国だったとか、大虐殺があったとか、最早過去で、関係ない。それより、お参りしておみくじ引いて、お守り買いたいのだね。

そういえば、春の時、大東亜戦争80周年記念だかで、就遊館で、戦時中のパネル展示もやっていたのですが、それも、中国人観光客が大勢観ていて、「あ、これ、教科書載ってた。」程度の反応で、私はそれにも結構驚いた。普通〜に就遊館でお土産買ってるし、零戦の前で、記念撮影しているし。ようは、これに“国”が入って、国対国になると、ややこらしいコトになるんだろうな。あ、流石に、韓国人はいなかった・・・・と思うけど。(こっちの方が根深いよね)

フォト フォト
零戦。今回は、アメリカ人(だと思う)の青年が、「COOL!」って言いながら、零戦の前で記念撮影していた。「あなたの国を攻撃してたんですが・・・」なのだろうが、もう、そんなコトどうでも良いんだろうな。それより彼は「クールな戦闘機の前で写真が撮りたい。」なのだろう。インスタ映えの方が大事。
でも、この三菱の零戦。確かに、COOLなんだ。零戦・・零式艦上戦闘機。「とても美しいフォルムを持つ戦闘機で、尚且つ有能」らしく、海外でもファンが多いんだって。
私は戦闘機マニアではないのだが、確かにフォルムの恰好良い戦闘機だよね・・とは思う。
アメリカの博物館にあるんだっけ。唯一エンジン生きてる零戦。

クールなので、ここに来る度に零戦撮っちゃう。
あと、ちょっと乗ってみたい(笑)。

近所のお茶の先生のお土産に桜のポチ袋を買いました。靖国なら桜だろう!ってコトで。でも、良く考えたら、このポチ袋、春にしか使えねえな・・・。
自分のお土産には、のらくろのシールを買った。吹き出しがついてて、そこにメッセージが書き込めるの。可愛い。てか、のらくろグッズが全部可愛かった。シールも4種類くらいあるんだよ。私は、1種類しか買わなかったんだケド(^_^;)。

参道(かな?)にある茶店を覗いたら、ここにも外国人観光客。ソフトクリーム食べたり、うどん食べたり楽しそう。
その横で、やたら、菊の御紋グッズを買う青年。Tシャツやら。ストラップを沢山買ってたのだが、あれはお土産なのかな?

靖国は、変な言い方すると、国際的に“意味のある神社”になってしまったけれど、それでも、こういう憩いの場であれ!って私は思うよ。

春の時には、テントが出てて、そこで、右翼の人達も楽しそうにしていたけど。あのテントは春だけなのかな?刀傷とがごっりごりにある街宣車乗ってそうな右翼のオジサンが、仲間たちと楽しそうにお茶飲んでた。その横では楽しそうにハイテンションで桜を撮りまくる中国人観光客。もう、何がなにやらだったが、私はその光景が、何だか、キラキラして見えたんだよ。

フォト フォト
菊の品評会もやっていた。綺麗でしたよ。賞もあるみたいだった。そこも、インスタ映えスポットなのだろうな。海外の参拝者が、写真をパシャパシャ。

盆栽の品評会もあって、そこでは解説もやっていて、質問も受け付けてるようだった。熱心に質問してる男性もいたしね。そこの盆栽も綺麗だった。

又、機会が合ったら来るよ靖国。
次回はおみくじを引いてみたい。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する