mixiユーザー(id:9476074)

2017年09月25日13:00

86 view

蕎麦屋で自己嫌悪

 利根川のサイクリング道路を下っていくと、加須、(旧)栗橋町、五霞町と続く。
この五霞町は、利根川の南側にあるが茨城県です。県境マニアが喜びそうです。
この地は、栃木の蕎麦ブランド「常盤秋蕎麦」も栽培しているようなので、昼食は蕎麦を頂くことに。

 定跡として、地元の情報を仕入れます。公民館のおじさん、地図にマルをつけてもらったが見つからず。聞く人を間違いました。

 道の駅の食堂は人でいっぱい。わき道にそれ、少し進むとありました。【写真左】
 混んでいる食堂はいやだけど、13時過ぎて誰もいない食堂も不安です。【写真中】
 スタンドの無い自転車の置く所に迷っていると、どこからも出てきたご主人がご親切に「ここに置いていいよ。」

 「普通のもり蕎麦」をお願いしましたが、十割蕎麦しかないとのこと。それでお願いしましたが・・・
少し気になり「おしながき」を開こうとしたら、厨房から先ほどのご主人が「普通の蕎麦のネダンでいいよ」・・・・。

 美味しかったけど、帰りにペダルを漕ぎながら、「お金に困っているように見えたのかな?」自己嫌悪。考えてる顔

5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る