mixiユーザー(id:12939662)

2017年05月24日19:33

25 view

ワンマン 佐賀鉄道貨物事情 2

JR貨物の案内によると、佐賀・長崎方面の貨物列車は鍋島駅までで、その先の有田や長崎へは、トラックを用いて現地のオフレールステーション(ORS)へ運ぶ形態です。
http://www.jrfreight.co.jp/transport/area/index.html#kyusyu

この為、鍋島駅から有田・長崎を結ぶ、鉄道コンテナを積んだトラックがピストン運行されており、国道34号線で頻繁に見かけます。

この運行は、日本通運(写真1枚目)をはじめ、西松浦通運、肥前通運(祐徳グループ)、前田運送(写真2枚目)、住之江海陸運輸 等々、大小様々な事業者が担当しています。

写真3枚目は、光運輸の日産ディーゼル「コンドル(2代目モデル)」ベースの5トン積車。コンドルの2代目モデルは最新でも1992年製との事なので、少なくとも20年以上は活躍している古豪です。積めるコンテナは1個のみなので、集配用と思われます。

以上、トラック徒然に。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する