mixiユーザー(id:4180120)

2017年06月25日09:02

152 view

1泊ツーリングの1日目の走行ルートの斥候へw

珍念さん のALL下道ルートを通ってみる所を
1日目の走行ルートを走ってみました(^-^/

圏央道の相模原愛川IC→関越道の渋川伊香保ICで下りて榛名山手前で休憩。
榛名山を通過し中之条で駅の駐車場を確認しお店も探し見つけたけど…
到着時間が早いんだよな(笑
そこから県道55号へ。
初めて走る道は超楽しいねぇ〜♪
国道292号に出る後半部分は気に入っちゃいました☆
道の駅 六合(くに) で休憩。
ココで10時半過ぎ…だったかな?
お店の中を見て“まいたけ饅頭(150円)”があって
珍念さん から半分頂きましたが旨かったな〜(^-^b
ごちそうさまでした☆
(写真無くてスンマセンw)
国道292号を野反湖方面に走って再び県道55号へ。
県道55号の第2ステージは更に車線細いですね。
楽しかったけど(笑
県道55号をぬけると草津国際スキー場に出て国道292を右折し志賀草津道路へ。
観光シーズンじゃないから日本国道最高地点 2172m (写真1)まで
今まで一番快適に走れてたよ(^^b
一番最悪だったのはDトラで視界5〜10m、雨、強風、低気温(恐らく0℃)でした(^^;
それは置いておいてw
モニュメントから戻って万座へ。
有料道路ではなく県道466号→県道112号を走ります。
これが細いし下りだしヘアピン多いし…♪
ただ、この日は山菜(竹の子?)取りで車が道脇の至る所にっ(^^;
県道351号から県道66号で山田温泉街で昼飯(写真2)。
味噌豚定食なんだけど色々ついて1200円だし美味しいし良かったな〜(≧w≦

信州高山アンチエイジングの里スパ・ワインセンター
http://vill.takayama.nagano.jp/spine_news/2015/01/131.html

県道66号を走って国道292号に戻ります。
牧場を過ぎると景色が開けて見晴らし良い道が続いて気持ち良いー☆
ところが笠岳の所から通行止めっ!
仕方ないので長野市へ。
下見は完了したけど時間が早いので菅平から湯の丸を通ってガレージ到着(* ̄∇ ̄)ノ
走行距離は606.5km(写真3)でした。
FJRには1ヶ月半、遠出はGW以来だったから楽しかったな♪
けど、既に暑くて7月〜9月前半は乗りたくないと思ってしまう(笑
実際には8月のみ乗らないと思うけどねw
9 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930