mixiユーザー(id:11970519)

2017年06月30日20:28

98 view

今年も半分が過ぎました。

 6月末日、半年の区切りですね。

 さて、半年間、何をしてたでしょう?・・・・うぅぅぅん、まっ、1月は伊東温泉に行ったなぁ〜、まっ、なかなか良い感じの旅だったね!・・・・2月はぁぁぁ、末に孫の顔を見に行ったね!・・・3月は、コンサート、生まれて初めてだと思う、生の劇場での歌謡ショー・・・・4月は、ありゃん、これと言って何も無いなぁ〜、お花見して、ピアノの練習環境を整えたり、まぁ何だかんだはしてたか・・・・5月は仙台へドライブ旅行で車中泊を経験して・・・・6月は父の日に息子と孫と娘が来てくれましたねぇ〜。

 映画も半年で6本観たねぇ〜、まっ、ツキイチの目標はピッタリクリアしてる・・・・でも、なかなか観たい映画が無いんだよねぇ〜、最近の映画って、宣伝にツラレテ観ると、ガッカリしちゃうやつが有ったりして・・・・まっ、結果的にツキイチペースに成る程度に程よく見て行きましょう。

 食生活もちょっと変化して、自家製パンを作り出して、これが美味しい・・・・タダのパン、何の変哲もないシンプルなパン、ちょっと周りは硬めで、歯ごたえがあって、イースト菌の匂いがホンノリして・・・これにジャムを付けて、むしゃむしゃって感じで噛み締める!
 少しづつ材料を変化させて、お気に入りの柔らかさを見つけて、レシピを完成させた・・・・って言うか、勿論まだまだいろんなバリエーションがあるんだけど・・・・この感じがシックリって、丁度いい、お昼に自家製パン。

 更に、減塩にしっかり対応しよう・・・・すべての塩分量を確認して・・・・とにかく塩分は少ない方が良いらしい?そこで
 朝・・・・納豆のタレは捨てる、アマニオイルとからしで塩分ゼロ・・・・味噌汁の味噌は減塩味噌を小さじ一杯弱にダシで味を賄う・・・・焼き鮭は"ナマ鮭・塩分ゼロ"って、ちょっとお高いけど!・・・・これで朝食の塩分はせいぜい"1g"ってとこかな。
 昼は、自家製パンなら"1g以下"って事で、インスタントラーメンは大敵って事なので止めにして、麺類のタレは、キチンとメジャーで測って、ドボトボって注いじゃうのはご法度で、せいぜい"1g"ってとこかな。
 晩は、やっこのタレもメジャーでしっかり測って小さじ一杯で、めかぶのタレも捨てて、お酢で頂く、サラダにはまぁねぇ〜塩分と言う意味ではちょっと避けたいとこだけど、ニンニク・らっきょ・煮豆は続けていて、少量なので、食品効果対塩分量って事で・・・・この定番もので大筋塩分が"1.5g"てっとこかなっ・・・後は、毎日手を変え品を変えの一品料理で、まぁ、基本素材のまんま、とは言っても煮物とかはねぇ〜、ある程度は味付けしないと美味しく成らないもんねぇ〜、とっ言いつつ、一品なので"2〜3g"の範囲で作ればOKって事で。

 そして、更に更に、鉄分補給も大切って事なので、南部鉄器の一人用鍋を調達して、朝の味噌汁造りに活用する様に成って、これでどんどん健康志向が進むねぇ〜。
 まっ、良いと言われるもので、簡単に実行可能な物はドシドシ取り入れてって言う、前向きな姿勢・・・・でも、R-1ヨーグルトとか生鮭とか、ちょっとお高いのがねぇってのも有るんだけど、まぁまぁ、実現できる程度の額なので・・・・止めどなく取り入れて行くと経済苦に陥っちゃうかも?

 FXはダメでした。
 半年間稼働させて見たけど、結局はマイナスって事で、ぼちぼち行けそうなんだけど、ジリジリと落ちて来るって言う・・・・まっ、ダメなんです。
 7月から新たなプログラムを稼働させようと、ただいま悪戦苦闘中!・・・・これがまた、とんでもなく楽しい、良いよねぇ〜この感覚って言うか、あぁでも無い、こぅでも無い、どっち、こっち?うぎゃぁぁぁって、ホントに楽しい。
 でも、これを続け過ぎると、思考が途切れて、まったく無駄な行為の繰り返しをしてしまう・・・・一気に盛り上がって、いいとこ一週間かな、ちょっと冷却期間を置かないダメで・・・・まっ、プログラムを作るだけならいくら続けても大丈夫なんだけど、方式・アルゴリズムを考えながらなので、法式論が破たんしちゃうんだよね、集中が続かないって言うか、堂々巡りに入って行っちゃうんだよね。
 とりあえず、この一週間で考えたプログラムを7月から動かそうかと!

 旅行について、どうでしょうねぇ〜、1月は、旅館の送迎バスを活用して、お安く、お手軽に、ちょっいと1泊温泉に浸かって・・・・5月は、車で、車中泊をしながらドライブ旅行でブラブラとって。
 どっちも悪くは無いんだけど、今ひとつ、これだって感じに成らない・・・・・去年の末に台湾旅行に行って来たけど、これもねぇ〜、すごく楽しかったんだけどぉ〜・・・だからどう?って言うか、まっ、普通に旅行だね!
 と言う訳で、どのパターンもそれなりだよね!・・・・まぁ、それぞれの良さが有るって事で、どれが良いとは決めづに、臨機応変にって・・・・・なんか節操が無いって言うか、じっくりこれって言う定番が欲しい様な気もするんだなぁ〜・・・もう少しいろいろ試してみますかねぇ〜。

 とりあえず、今年は、「今年の目標」が定まらず、何をしたものかって状態で、それでも半年が過ぎて、何だかんだやっているね!・・・・目標が無いので、何と言うか、達成感が生まれない様な気もするけど、やった事には充実感・満足感があるかも。

 定番朝ごはん、昼は自家製パン、晩は野菜炒め、やっこ、サラダ、めかぶ、枝豆
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する