mixiユーザー(id:63593225)

2017年06月10日16:30

100 view

紙飛行機を作りました!

久しぶりに切り紙の紙飛行機を作りました。
フォト


子供教室の最後に修了証やスカイスポーツの紹介パンフレットと一緒に配るものです。
フォト


教室でのサンプルとして制作しました。


作り方としては最初はざっくりと切り出してから図面通りに正確に一つ一つの部品をハサミで切り出します。

作業によってはカッターナイフの方が良い場合もあります。

今回は多少の改良をしながら作りました。
まず、胴体の中の見えない部分を、重心位置が変わらないように注意しながらパンチで肉抜きしました。
フォト


次に主翼を切り出す時フラップ状に余白を残し、翼面積を少し増やしました。

また、あまり意味はありませんが垂直尾翼に修正タブを作りました。

組み立ては分厚い雑誌などに挟みながら平らに、またクリップ等も使って正確に組み立てます

お菓子の箱で運搬用の箱を作り完成しました。

とてもバランスの良い設計で、重心位置もよかったのかテスト飛行ではとてもよく飛びました。


以前はUコン飛行機と同時進行で紙飛行機もよく飛ばしていました。

科学雑誌「子供の科学」主催の紙飛行機大会に出場し、紙飛行機で有名な二宮さんから直接ご指導いただいた事もあります。


教室ではゴム動力の羽ばたきなどを飛ばして見せることがあります。
最近は小型の電動Uコン機などもあるので、機会があればデモンストレーションできたらと思います。
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する