mixiユーザー(id:6084585)

2017年05月19日09:52

524 view

囀や 柳亭小痴楽ひとり会

行ってきましたー

柳亭小痴楽ひとり会
雑司ヶ谷の囀やというカフェ

もともと予約で満員御礼だったけど、
当日キャンセル出たとの囀やさんのツイッターを見、
ちょーど旦那Tが夜いない日だったので、
よっしゃ!と、仕事中に予約メールしました。

19時半からと、仕事帰りにいい時間〜
初目白駅下車。
駅を出ると目白通り、お店もたくさんあるけど落ち着いていて、
あらー、いいじゃんいいじゃん。
学習院大学前の緑多い道路をてくてく歩いてビルの3階。
ここでいいんでしょうか、って感じの事務所感のある場所が囀やさんでした。

元気なおばさまが予約名を聞いて、木戸銭を受け(1500円)、
ワンドリンクを聞いてくれて(コーヒーかお茶)、
席に後で持ってきてくれました。

右の小部屋に背もたれのやわらかいパイプ椅子が約20席、
目の前に高座。
あまりにも近すぎてビビる。
しかも後ろから埋まってるのか、
19時20分頃到着すると前の方しか空いてませんでした。
最後に来た人が最前列。それくらい気まずい近さです。わはは。

ほぼほぼ時間通りですが、
座布団に虫がいたらしくそれを奧で払ってからのよもやま話。
おもしろい。

で、三題噺をつくってみよーかなー、
いつも筋とオチはできるけどセリフばかりで膨らまない、
今回お題もらって、次回までに作れっかなー、
仲入り30分用意するのでお題考えてくださいー、
みたいなことを言う。
おっと。

「幇間腹」
「付き馬」

ともにならし運転みたいな。わはは。
「付き馬」ってはじめてききましたが、
ついてた人が疑って人間変わるとこがよかったな。
「あれもほしいこれもほしいもっとほしい」って言っててよろこぶ。
ブルーハーツの歌詞みたい〜

仲入り10分ないくらい。

着物着替えてました。
羽織だけかな。

お題ある方ー、ってんで発言してもらう形式。
「禁煙」「井の頭公園のはなこ」「先生」「世界一周」「まめ」「テレビ」
次回にやるそうですが、
6月の会は早い段階で予約でいっぱいだったので行けず。残念ー
ちなみに「まめ」って言いました。使われるかなー

ニュースネタからの人物ネタ
とぼけた人、あほな人がすき、からの最後の噺

「粗忽長屋」

これは根のはった口調で、しっかり落語でした。
見物人がとぼけてておもしろい。
八つぁん熊さんの異なるあほっぷりもおもしろい。
これは小痴楽さんの血肉になっているのだろうな、と感じました。

終了したら21時半。
休憩挟むとはいえ2時間もやるんだー。すごいなー。

男性3人くらいかな、でもアウェイでもなさそうです。
年齢は30、40代が多いんじゃないかなー。
ひとりで来てる人多数。

カフェでひとり会だから、そりゃもう、気軽にってんじゃなくて
小痴楽大好き!なひとたちがいっつも来てるんだろうな、って雰囲気ではある。
(新参者でも居心地はいいです)
アットホームっていうよりも、
ひとりで来てる女性はわーわーしないので
個々が小痴楽さんを愛でている感がないではない。

小痴楽さんからするといろんなこと試せる場なんだろうなー
すてきな場所を育ててるなー

本気モードというよりはスピンオフって感じで楽しかった!
かわいげも素直さもちゃんとあるから大丈夫だと思うので、
もっと短気で荒いとこ出して欲しいなあ。
(「コラ、ぶっとばすぞ。・・・なんてねー」みたいなとこ)
今の世の中では引かれるのかなー。
噺よりマクラというか、よもやま話が印象に残りました。
人となりが見えるおもしろい会でした。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する