mixiユーザー(id:21274360)

2017年05月03日10:36

192 view

憲法記念日に思う


平和な国、平和な日々が好きだ。
この平和は、憲法に守られているからかなーなんて、憲法記念日
だと言うので柄にもなく考えてみる。

mixi内を巡回していたら、「ほほえみ」について日記を書いている
人がいた。某講演会での言葉を抜き出して、ほほえみは良いねぇと
言っている。

***************
ほほえみは、お金を払う必要のない安いものだが
相手にとっては非常に価値をもつものだ

ほほえまれたものを、豊かにしながらも、ほほえんだ
人は何も失わない。
フラッシュのように、瞬間的に消えるが、記憶には
永久にとどまる
(後略)
****************

うん。
確かに、ほほえみは、いい。 平和を作り出す力があると思う。

「お金を払う必要のない安いもの」

私の大好きなマクドナルドの各店舗では、今でもスマイルが¥0で
買えるらしいし、実際に注文する人もいるらしい。
注文を受ける側は、ちぇっ!と思うだろうけれど、仕事だし、平和の
ためだし、ニッコリと微笑んでみせる。

銀座のクラブのお姉さんの微笑みを得るために、世の男どもは
いったい、どのくらいの投資をするのだろう?
レミーマルタンをボトルで入れよう。
君も、好きなものを飲んで良いよ。
今度、エルメスのスカーフを買ってあげるよ。

微笑みは、お金を払う必要があることもあって、高いものだなぁ。

 
「相手にとっては非常に価値をもつ」

そうだね、微笑まれて、嬉しくない人はあまりいない。
かわいい子供に、すてきなお姉さんに、ニッコリされたら、幸せな
気分になれるよね。その日1日、幸せな気持ちで過ごせると思う。

ふだんはものすごく怖い常務が私のところに急にすり寄ってきて、
「ねぇ、らんらん君、話があるんだ」(ニッコリ)な〜んてされたら、
もう、幸せすぎて、怖すぎて、ビビってしまうよね。
微笑みは、相手にとっては非常に「重みを」持つ、が正しいかも。


「記憶には永久にとどまる」

そうさ、憧れの君に微笑まれたら、私はその笑顔をずっと忘れない。
 
私の好きな My Little Lover [HELLO,AGAIN 〜昔からある場所〜] 
という曲の一節に、「記憶の中で ずっと二人は 生きていける」と
いう詞がある。 思い出をずっと忘れないで、幸せを感じて生きてる、
みたいなイメージかな。

女の子が20歳くらいの時にたまたま一回だけ私にニッコリと微笑んで
くれて、その笑顔をず〜っと私が記憶していて、勝手に妄想を拡大して、
88歳になった今でもその時の笑顔を忘れずにストーカーみたいにその
子を好きだったら、それはそれで、ちょっと怖くない!?

ほほえみは、素晴らしい。
平和も、すばらしい。

もしこれが憲法のおかげであるならば、今日の日に感謝しよう。


※元のほほえみ日記を書かれた方に対して失礼な言い回しとなって
 しまいました、お許し下さい。 他意はありません。

8 14

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する