mixiユーザー(id:34664676)

2017年04月29日01:12

123 view

間違いではないがね

■公式ツイッターで閣僚批判=県職員、誤発信で「平和ボケ」―神奈川
(時事通信社 - 04月28日 19:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4550363



平和ボケ?そんなの戦後に生きる人間全てがそうでしょ?


他国から表だった侵攻されないから、自由や命を奪われる恐怖や脅威を知らない。


他国による理不尽な暴力や恫喝に遭遇したことがないから、安全保障や治安維持の重要性を見失う。


むしろ、日本の現状は異常だ。領域(領空・領海・領土)を侵犯・実効支配をする隣国があり、強大な軍事力をちらつかせて脅す隣国があり、核開発やICBM発射を繰り返すイカれた独裁者がいる国があり、戦後の条約や協定を無視して補償や賠償と称して、強請りや集りを繰り返すイカれた国があり、国際法を守らず、国際司法裁判所の判決すら従わない国がある。


私も未だに平和ボケだと思う自覚はある。だが、北朝鮮の不審船事件、中国船による海上保安庁巡視船への意図的な衝突事件、国を挙げての反日思想を是とする国の存在、日本のスクランブル(緊急発進)回数の多さ等の異常を目の当たりにしたとき、少しはマシになったとは思う。

ま、平和を願うことは悪い訳じゃない。しかし、願うだけでは平和はやってこないってね。私はそう考えている。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する