mixiユーザー(id:6266589)

2017年05月05日09:55

84 view

亀崎潮干祭

昨日、亀崎潮干祭りに行ってきました。
28年ぶりぐらいかなぁ。

小学生以来だから。
よく弟と一緒に行ったけど、当時は出店目当て。
今でこそ、このお祭りの見どころがわかるんだけどね。

砂浜で山車を引っ張るのが有名。
毎年5月3,4日に行われる。

3日だけ砂浜で山車を引くと思っていたから、昨日は見れないと思っていました。
そんな思い込みで出店を散策。
まぁ、どこのお祭りでも変わらないかもしれないけど、懐かしく思いました。

今年はユネスコ無形文化遺産に登録されて、最初のお祭り。
だから、たくさんの人が来るんだろうなぁと思いきや、朝一に行ったせいかさほどいなくて、当時の方が多かったような印象でした。

11時には一回りしたので、帰ってしまったんですが、
あとからパンフレットを見たら、14時ぐらいから砂浜で山車を引くようでした。

がっかりバッド(下向き矢印)
来年は見に行くぞウインク

その後知多半島を回って帰ろうとしたら、大渋滞・・・。
目的のお店(美浜)に着いて話を聞いたら、「魚太郎」の渋滞だそうで、
そのお店から引き返してきました。

なんと、亀崎から美浜まで、3時間あせあせ(飛び散る汗)
恐るべしゴールデンウイーク・・・

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する