mixiユーザー(id:3757205)

2017年04月29日22:15

140 view

デジカメは怖い?

被写体を見つけ
デジカメを構え、フレーミングを微調整し
シャッターボタンに指をかける。

あれ?
シャッタースピードが速すぎる
その速度1/4000。

一連の設定を確認するが
明らかに1/4000になる設定ではない。

おかしい・・・・・・壊れたか?

液晶の他の表示に目が留まった。
フィルムでいう感度の箇所だ
な、なんとISO25600となっている。

そう・・・・
最後に写したのが、休業中の市場
昼でも夜のように暗い場所であり
たぶん、モノクロ撮影で新聞画面のようなザラ着いたように見せるため
感度を最大に引き上げた上にレンズに黒いフィルター(PLフィルタ)を付けて
写したために、こういう感度設定になっているのだろう。

露出オーバーになるという
カメラ側の警告を見落としISO25600のままで
写し続けていたら、真っ白けの写真になっていただろう。

こういうミスって、デジカメならでわだもんね。

いや、ホント!
デジカメの設定を変えて撮影したら
その場で戻すクセ付けてないと
失敗作の量産になっちゃうので、こういうのはキッチリとクセにしておかないとね。

デジカメって非常に便利なツールだけど
フィルカメラに無い怖さがあるね。
気をつけておかないと・・・・・・
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する