mixiユーザー(id:6084585)

2017年04月12日18:32

548 view

気になる三人かい・・・

柳家喬太郎・桃月庵白酒・春風亭一之輔  気になる三人かい・・
〜めぐろパーシモン ホール開館15周年記念〜

行ってきました! めぐろパーシモンホール大ホール
2階の8列目といううしろの方でしたが、
けっこうな傾斜のある2階でとってもみやすかったです。
クラシック等が似合うきれいなホールで、
ロビーではカフェ販売しているビールやワイン片手の紳士淑女が集っております。

テレビの「プロフェッショナル」で一之輔をやった翌日、
というおもしろいこの日。
期待通り、3人ともがっつり触れてきました。わははは。

前座さんのあと、桃月庵白酒さん。
出囃子の音楽が飛びまくる。
出てきて、主催の夢空間へのご意見、会場の駅からの遠さにご意見、
「みなさん、昨日、見ましたか」からの「あさだまお引退」。
おもしろいわー。
噺もおもしろい。
けど、大きいホールはマイク音声で、少し聞き取りづらい。
かつ、殿様言葉で、何言ってるかわからないところも多数。
そんでも、三太夫と殿のやりとり、おもろかったーー。

仲入り後、春風亭一之輔。
東急東横線や田園都市線をいじり、地元野田をいじり、
密着番組をいじり、おもしろくいじわるくだらーんとしたマクラ。
からの、「ガマの油」の口上。
かっこいい〜。
声も顔もでかい〜。
最後のたたみかけがめっちゃおもろくて、
涙を流して大笑いしました。
噺にも密着クルーが登場してるし。
すごいなあ。

間髪入れず、柳家喬太郎。
初です。
白酒さんとまったく同じく駅からに道のりをいじり(わざと?)、
東急の他の線をいじり、番組をいじる。ははは。
で、錦のふんどしで吉原行って騒ごうって噺。
おそらく、そんなに調子が良くなかったと思うけど、おもしろかったー。

18時30分〜20時35分くらい。

一之輔、いままできいたのははまってなかったから
好きなタイプじゃないのかも・・・と思ってたけど
なんとなんと大爆笑! 
ノってたのかもしれませんが、羽目をはずし気味の調子で、
乗せられる。
また見たい! とつよく思いました。

最近二つ目をよく見てたから、
この3人との歴然とした差にびっくりしました。
いやあ、おもろかった。

帰りのバスが20分遅れてきたけど気にならない。
近所のやきとん屋でモツ焼きをつまみつつ、
旦那Tが「小三治行きたい。もう年やろ? 死ぬかもしれないし、国宝やし」
ってんで、次も決定。

いやあ、落語っておもしろいですね〜


1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する