mixiユーザー(id:6084585)

2017年04月06日22:04

255 view

連雀亭ワンコイン寄席

連雀亭ワンコイン寄席

500円で二つ目の落語が3席きけるって寄席です。
11時30分〜12時30分

外でチラシ配りの佐吉さん
中でもぎりの小辰さん

ほぼ満席でした。
常連さんが多いようで、
始まる前からあちこちで会話がはずんでるおっちゃんおばちゃんたち。
1割30代以下、1割関係者、8割年上ってとこでしょうか。
いい雰囲気でした。
が。はじまりの太鼓のあと、なぜかすーっごく間があって、かつ、
高座に座布団が置かれてないという、なんともハラハラする状況。
座布団ないね、なんておっちゃんたちも言ってるが、
みな基本しーんとして待ってました。

で、柳亭小痴楽。
座布団がないことに「あ」って感じで戻って、
座布団は自分の仕事だったけど、
いちばん香盤の低い(若手の)小辰さんが気づくべきでしょー、
とかなんやか言って笑わせる一幕。
弾ける笑いも起こるマクラで、
幇間持が主人に同意するエピソードを何個かやってからの「幇間腹」。
空気枕もやった! 腫れは引いた。わはは。
猫は鍼をつけたまま逃げてった。
いやがる一八が長め。最後のおかみさんの言葉もゆっくりめ。
でもなんで一八が登場するとき
「よばれてとびでてアクビちゃーん」っていうのかな、
「よばれてとびでてじゃじゃじゃじゃーん」じゃないん?
と思って検索したら、
「よばれてとびでて!アクビちゃん」というアニメをやってたのですね。
もちろんあのアクビちゃんでした。
これは年の差やなあー。おもろいなあ。
今日は前半の方が乗ってたように見えたなー。
黒っぽい濃い色の羽織の裏が朱色でかっこよかったです。

初音家左吉
久しぶりに出たらこんなにお客様入って驚いたマクラからの
どっから噺に入ったかわからない噺。
幼稚園だか保育園が園長の面接。もちろんもりとももんだいも絡ませる。
シェキナベイビー4649、と言ってるロックンローラーだけど
履歴書では40年公務員だかをつとめているため理事長押しで園長決定。
名前はキース、本名くりはらきよし。
キースでキヨシローってどないなっとんねん!
しゃべり方とセリフは内田裕也と矢沢。
保育園の子はしげる。「春夏秋冬」の歌詞がそこかしこ。
朝礼でスモークオンザウォーター。わはは。
知ってる固有名詞が多いと、おもしろいですね。
佐吉さんの見た目が高橋ジョージなんで、ぴったりした噺でした。

入船亭小辰
おもろかったーーー。
見た目がさっぱりしたうすい表情の小辰さん。
いろんなトラブルがあります、
座布団がなかったり、ロックンロールをやられたり、
と、今までの流れをいじるマクラ。おもしろい。
かなり笑いも起きてました。私も笑った。
酒を飲もうとする言い訳から、
酔っぱらいの「ラバウル小唄」(上手!)からの車屋。
「男と見込んだなら乗る。女と見込んだなら乗らない」
みたいなセリフ、おもろかった。
おでんのとことかもおもろいし、女房もいい感じ。
感謝してる男の様子もちょっと泣けるいい感じで、
それを全部聞いてたとこで終わった。

小辰さん、いつもこれくらい聞かせるんかな。すごいな、おもろいな。
ほかのもききたいな。

3者3様でかなり楽しめる会でした。満足満足♪
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する