mixiユーザー(id:25402619)

2017年02月23日12:59

284 view

現場の事考えてみてるのかなぁ、一般の人って…ちっちゃな疑問…

amazon禍の弊害でしょ?と思うんやけど。。。
うちに来る担当に方ともお話ししますけど、
amazonの注文の方法がアカンよね〜って。
もちょっと考えればいいのにねぇ…
用意出来た物から順次発送。
つい知らん間にその納品方法になっちゃてるんよねぇ
私もあんまり気を付けないでポチットな!って注文しちゃうから、ついその方法になってしまってて、何便も走ってもらう事になって申し訳ない事しちゃってます^_^;
発注側ももっと気をつけて、自分に対しての過剰なサービスは各人が控えるようにするべきちゃうんかなぁーっと思いますのンよねぇー

運送便とか倉庫ピッキングとか、割と身近なところに生活の場を置いてるもんで、現場の様子が分かっちゃうから^^;
運送便さんとかのお話し(愚痴とかね)よくしちゃいますね。
ただただ普通にノホホ〜ンと過ごしてる毎日の頃なら、気にも留めなかった記事かも知れないけど…
出社して、上司用に取り入れる、今朝の日経新聞
つい一面のこの記事は読んでしまいましたわw
(会社のンやし、タダやし〜ってw)


■ヤマト運輸、荷物の抑制検討へ 人手不足で労働環境悪化
(朝日新聞デジタル - 02月23日 11:19)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4446203
6 22

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する