mixiユーザー(id:34664676)

2017年01月31日00:01

283 view

逃げたって良い

■いじめ相談に担任「超能力あれば…」 翌日から不登校に
(朝日新聞デジタル - 01月30日 19:24)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4408852

いじめなんて、所詮は他人を貶めて、自己優位性を守ろうとする器量の小さい人間のやることだ。私自身もいじめにあってたからよく解る。


痛みに耐えながらも『ああ、こいつらはなんて無様で惨めな人間だろう』と思ってたし、まあ、結局は堪忍袋の緒が切れて、反撃したけどね。


高校は地元から離れた県外に進学したから二度と会うことも無かったな。


だから、辛かったら逃げて良いんです。勝ち目の無い戦はすべきじゃない(どうしても譲れない時を除いてね)、退却や撤退とて、立派な戦術の1つなのだから。少なくとも自殺して敗北するよりはマシだ。


死は全ての終わりです。それまで生きてきた人生、育ててくれた親の愛情も、可能性に溢れた未来さえも一瞬で失われる。


不登校になってもやれることはある。


それは、学ぶ事だ。正直な話、勉学を習うだけなら教科書さえあれば家でも充分にできる。努力次第では、いじめた人間より賢くなることもできる。


他者を貶めて優位性に浸るナルシストと、虎の威を借る狐連中には、努力と信念で培った実力で捩じ伏せるに限る。


刃こぼれした刃も、研ぎ直せば、また切れ味を取り戻せるのです。不登校中は地道に自分という刃を研ぎ直すチャンスとすればそれで良いと私は思う。


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する