mixiユーザー(id:5675730)

2016年12月05日09:42

215 view

メモ日記(虫さん来韓、風物市場、ほか)

12月3日

虫丸さんが来韓中で、大学路でワークショップをやっているので、会いに行く。
ワークショップ主催者のミヒさん宅で夕食。

ミヒさんは景福宮に住んでいるのだが、今夜は例の大統領退陣デモの日で、駅が大混雑。交通止めでバスもタクシーも通れない。みんな怒っているんだけど、なんか楽しそうだなぁ(不謹慎なわし)。

夕食は、生ハム&チーズの盛り合わせから始まって、カルビチムにヒージャー汁(!)、これは身体が暖まったわさ。ごちそうさまでした。

帰りのタクシーとかつかまりそうにないので、遅くなる前に地下鉄で帰宅。


12月4日

朝、Jazzマルが車で迎えに来た。ふたりで 新設洞(シンソルドン)の“ソウル風物(プンムル)市場”へ向かう。現地でJazzマルの弟子のシガー・ブラウンと合流。

実は大昔の黄鶴洞の蚤の市が、清渓川高架道路撤去工事以降、東大門運動場を経由して(2004年〜2007年)、2008年にこの地に移転している。小奇麗になった建物中に店舗がひしめき合っている。

そして、蚤の市に来るなら日曜日が一番。いたるところに何だかわからないものを広げた露店もいっぱいで、人もいっぱいだ。
ここに、もちろん中古レコード屋もあるという情報を前々から聞いていたが、訪問したのは今日が初めて。

何故か日本モノのLPとかが沢山あるっていう店に行くと、いや、ホント演歌&歌謡曲中心だが、ゴミレコードのエサ箱のような品揃えで、嬉しい悲鳴。値段は1枚基本3000ウォン(約300円)、シングル1000ウォンで、楽しいゴミ漁り〜。

Jazzマルは『ナイトクラブの奥村チヨ』(盤質ほぼミント状態)をゲット。こりゃ、まさに掘り出し物だわさ。
わしの収穫は、安モノ買いの銭失いといったどうしようもないラインナップだったけど…。
韓国モノもあったので(ちょい高いけど他店よりは安い値段設定)、今度誰かが来るときはここにも連れて来なくっちゃ。

他店も覗いたが、無造作に置かれているLPがどれもみんな安いので、衝動的なジャケ買いとかしてしまうから、もうこれ以上エサ箱は見ないと決心して、風物市場を後にする。

さて、本日はJazzマル宅で、ちょこっとレコーディングなのだ。Jazzマル宅は松坡区芳夷洞にある。

見学したいというキルスも合流して、まずはJazzマル宅で飯。Jazzマルお手製のチムタク。美味しくいただきました。

さて、レコーディング。Jazzマルがわしの「コヒャン」をサンプリングしてヒップホップを作ったのだけれど、そこにヴォーカルをオーバーダビングして欲しいとのこと。自宅録音。
何テイクかとって、編集作業。

その後は先程入手したレコードを聴いたり、JazzマルがスクラッチDJを披露したりと、楽しい時間。

レコードでかかる曲の冒頭部分を聴いて、「これ、ヒップホップだっ!」って感嘆するJazzマルたちの感性が、我々(キルスとわし)にはよくわからん…(^^;)。

夜、我が家まで送ってもらってから、みんなで『望遠プソクチプ』で食事。いや、ここ美味くて安くて量が多くて最高や〜!


《ハル Special Night:藤條虫丸 舞踏公演》
12月6日(土) 8:00pm 弘大 ハル Tel.02-338-5114
ソウル市麻浦区東橋区166-3(地下)
https://m.facebook.com/harooucw
出演:藤條虫丸(舞踏)、佐藤行衛(g)、康勝栄(noise)、Yousuke Fuyama(comp)

http://thephysicalpoets.wixsite.com/tpp-official
http://www.katsuyoshi-kou.net/
http://yousukefuyama.com/


《ハル Special Night:ヴォイス・パフォーマンス“Segitiga”公演》
12月10日(土) 8:00pm 弘大 ハル Tel.02-338-5114
ソウル市麻浦区東橋区166-3(地下)
https://m.facebook.com/harooucw
出演: Segitiga(voice peformannce group)、佐藤行衛(vo,g)

https://www.youtube.com/watch?v=cAsr1fTJRf8
http://segitiga.top/


https://www.facebook.com/Kopchangjeongol

12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する