mixiユーザー(id:11056015)

2016年11月14日03:04

362 view

ニュージーランド地震 我が国でも他人事ではない!!!

11月14日現地時間午前0時(日本時間11月13日20時)にニュージーランド南島付近を震源とする地震が発生しました。
この揺れ自体は短かったようですが、レンガ造りの建物は崩壊しており、被害が大きいと思われます。
この地震に限らず、ニュージーランドで起こった地震は日本の地震と密接な関係が指摘している学者がいますが、それよりも重要なのは津波や現地の被害状況、そして今も続き、今後も継続して起こる余震です。5年前にも現地で地震が起こり、その時のあの壮絶な悪夢が繰り返されないことを願わずにはいられません。また地震国でもある我が国はニュージーランドの地震を「対岸の火事」とは思わず、被災地や被災者の無事を祈り、またできることがあれば自身のできる範囲で支援を行う姿勢が望まれます。

東日本大震災の時、ニュージーランドは直前の地震で自分達が震災復旧中にもかかわらず、救援隊や物資を送ってくれた。今度は私達がニュージーランドに援助を行う番だ!!!

■ニュージーランドで地震 M7.8 強い余震
(朝日新聞デジタル - 11月13日 20:48)
米地質調査所(USGS)によると、14日午前0時(日本時間13日午後8時)すぎ、ニュージーランド(NZ)南島クライストチャーチの北東約90キロを震源とするマグニチュード(M)7・8の強い地震があった。震源の深さは約23キロ。NZの災害対策当局は同日午前1時すぎ、南島と北島東部の沿岸部に津波警報を発令した。

 現地からの報道によると、揺れは首都ウェリントンがある北島を含む全土で感じられた。強い余震が続いており、一部の地域では停電や地割れなどが報告されているという。南島の北東部カイコウラで、2メートル超の津波が観測されたとの情報もある。

 NZでは2011年2月、クライストチャーチ市付近を震源とするM6・3の地震が発生し、計185人が死亡。語学研修中だった日本人らも犠牲になった。(シドニー=郷富佐子)

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する