mixiユーザー(id:62626107)

2016年10月22日22:37

236 view

Y!mobileのCMに考えること…

こんにちは。
えんちょ君です。

さっそくですが、Y!mobile(以下モバイルというね)のCM。

桐谷美玲がCMに出ているアレです。
そのCMで考えていただきたいことがあります。

なめ猫ってご存知ですか?
1980年〜1982年に登場し、一世風靡しました。
しかし、動物愛護団体からのクレームにより、その軌跡は消え去りました。
それから30年ほど経って、また再び「なめ猫ブーム」が起こりました。

なにが動物団体からのクレームがあったかと言いますと…

なめ猫は立って撮影するために、背骨を折ったり、中には針金を入れて真っすぐ立たせたりしたというもの。(1980〜82頃)

という事だそうです。(実際にはいろいろ言っていた)

まぁそうこうして時代は過ぎ去り、今に至る訳なんですが、そのなめ猫にあらたな疑惑が付きまとっています。

やはりその当時のことが繰り返されているのではないか?

という事…

我々にはその証拠というものがありません。
しかし、火の無い所に煙は立たず…という言葉があります。

今の撮影方法ならCGとか何なりの撮影方法で撮影は可能ですが、果たしてどっちの言ってることが真実なのか…その点をみんなに考えてもらいたいと思います。

昔の撮影方法では「なめ吉」とかいう名前の猫が居たんですけど、当時の猫たちは…

実際には衣装と撮影方法に仕掛けがあり、あたかも立たせているように見せかけているが、実際には猫は前足を上げていただけである(本当に立たせていたのなら、もっと背が高くなる)。スタッフは皆、猫の愛好家であり、ネコたちには最大限の配慮をしていた。その後なめ猫たちはスタッフや希望者に引き取られたという。

と、記述されています。

でもよく考えてください。
その猫は本当にそういう猫生だったかも知れませんが、その当時では、もうあれやこれや似たような猫グッズが取り上げられていて、もうしっちゃかめっちゃか…

だから猫がそんな風に動物愛護団体からクレームが出るんだと思います。

今のなめ猫の撮影方法を知ってる方、まぁ一番いいのは撮影に参加した方が一番いいんだろうけどね、いたら教えて欲しいですね!

一番いいのは、猫に限らず、犬やその他の動物たち、人間にいいように撮影したりしないことかなぁ…
(個人的な一般撮影は除いてねw)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する