mixiユーザー(id:7878274)

2016年08月31日21:05

287 view

【レポ】Animelo Summer Live 2016 刻-TOKI-2日目

↓Animelo Summer Live 2016 刻-TOKI-1日目
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955136248&owner_id=7878274

前回の続き。初日終わった後はソロで行動。ジャンガレで冷やし混ぜそば食ったが、ガチでハズレやった。
アニサマの時の拠点であるゆいにゃんの家へ。SSAに行くときはいつもお世話になっているゆいにゃん。
毎年3日のうち1日は連番するけど、今年は予定が合わず連番出来ず。

8月27日は昼まで寝て温存。けやきでアイドルカレッジ見たかったけどスルー。
この日は関西からでも一番参加しやすい日程やったので、いつもの関西のメンツが集結してた。

まずはこの日の宿泊連番のているず氏とエンカ、そして銀さんが群馬から駆け付けてくれたのでエンカ!ぞーさんも発見!
4人でコクーン行って飯食らう。といっても飯軽く食ってたのでデザート。

フォト


ここで銀さんからシカちゃんの若かりし頃のビデオ拝借!ありがとうございます!

フォト


けやき行ったらコーラ勢D氏とエンカわろたwアニサマ卒業したというのは茶番だったみたいだ。
今年は3日間フル参加で5000円でいけたとかどんだけ値切ってるんだw

フォト


この日は知り合いが多く集まったな。UDON、あきちゃん、NKさん、REIさん等
他あんまり知らんけどその界隈の人たちが円陣で高揚。
普段全く会えないけど、アニサマの時だけでも会えるってのが理想だよね。

ってかUDONはなんでスフィアTなんだw俺も意味不明な恰好だったがw
この日も無色さんと連番。まさかのA3ブロックの2列目という神席。

あいにく天気だったが、そんなのアニサマには関係ねぇ!


2日目セトリ&雑感

01 We Are B.B.クィーンズ〜おどるポンポコリン / B.B.クィーンズ with B応P

2日目も初日と同じくTOPバッターは大御所コラボとのスタート。A応PならぬB応P。
We Are B.B.クィーンズって曲はあるんやね。何歌ってるんやろうって感じやったが。

B.B.クィーンズの1stシングルでもあり、日本人なら誰でも知っているレベル超有名特大ヒットアニソン
『おどるポンポコリン』をコラボで披露。カバーやアレンジで多数バージョンが存在する。

今ではちびまる子ちゃんのOPとしてのイメージが強いが、初代はEDで使われている。
最初は全く期待していなかったが、この曲は以外とコールやMIXが多数入れられるライブ向けの曲で、

アニクラでも弾けられる要素を持った曲であることに気づく。コールは事前に予習したもの
FUFUー!入れるのとBメロでのクラップ、お腹が減ったよ〜〜〜〜で俺もー!って叫ぶくらいはやったが。

B.B.クィーンズディスってたけど、これは普通に高まれる曲ですね。
某ぞーさんのおどる○んぽこりんはどんな事やったのか気になる。

02 はなまるぴっぴはよいこだけ / A応P
03 全力バタンキュー / A応P

引き続きA応P。おそ松さんのアニサマ用PVあってワロタ。これはファンには嬉しい演出、『これぞアニサマ』。
曲も高まるが、アニメの演出込みで良いステージだった。全力のサビでPPPH入れるの忘れた。

04 Yes! BanG_Dream! / Poppin'Party from BanG Dream!
05 STAR BEAT!〜ホシノコドウ〜 / Poppin'Party from BanG Dream!

序盤から期待してるやつが!これからブレイクしそうな企画で予習にも力を入れていたやつ。
Yes! BanG_Dream! はサビ前に54321BanG_Dream!って叫ぶのと、サビの最後でバキュンポーズやるのがポイント!これがめっちゃ楽しい。

STAR BEAT!はバンドリよりは盛り上がりはかけるものの、ちゃんと聞き込んだらめっちゃ高まり。これからアニタイも増えてゴリ推し企画になりそう。

06 DREAM SOLISTER / TRUE
07 トゥッティ! / 北宇治カルテット

もっと後半かと思ったら意外と序盤で消化。今年はこれ聞きに来た人多いはず。
ブラスバンド演者も多数登場し盛り上がるステージ。曲のPVを彷彿させる豪華なステージでしたね。

1曲目からこれやったからTRUEまさかの1曲枠?!ってこの時思ってしまった。MCはほとんどなし。

OPが来たらEDという流れは定番であるが、これも盛り上がるやつ。北宇治高校の制服姿で登場。
サビでの高揚感のフレーズで腕1回転して上にあげるのと、最後のサビ前のトゥッティ!って絶叫するのが楽しい。

ママめっちゃ可愛いよね。若いのに安心感ある風貌やでw

フォト


08 Bravely You / Lia
09 鳥の詩 / Lia

北宇治カルテットが終わって間をあけずにBravely You流れてビビった。Liaも後半やと思ったのにもう投入してくるとわ。
画面に歌詞が表示されてみんなで追うように歌う演出が良かったね。Bメロとサビの繋ぎで流れる歌詞付きのメロディが面白い。

MCを挟み2曲目は絶対あの曲が来ると信じてた。このライブのテーマである刻が曲名に入っている『時を刻む唄』。
ぞーさんがめちゃくちゃ期待してて、予習オフの時赤ふんどし姿で静かに熱唱してたの思い出して高まっていてこれ以外の曲歌うとは想定していなかったんだが、、、

鳥の詩

まさかの国歌斉唱でガックリwwwこれはぞーさん逝ったと思った。この時のリアクション気になるわ。
しかし、鳥の詩歌うくらいなら意表ついてKIZUNA色歌ってくれた方が高まったのに。
流石にこのタイミングで3曲枠はなく終了。しかし、まだコラボで歌う可能性を信じていて後半歌ってくれて一安心。

10 やさしい希望 / 早見沙織
11 ブルーアワーに祈りを / 早見沙織

本日のやや真顔枠。やさしい希望はタイアップやしそれなりに聞きなじみあるが2曲目がアカンw
リスアニの時もブルーアワー歌うの優先したのよねwアニタイあるならそっちを優先しろってのがベースになる。

12 Checkmate!? / MICHI

これも予定通りの選曲。2曲枠ならリアリスティックから歌うと思ったけどまぁ妥当な感じかな。
前週の京都アニソンスペシャルライブでこの曲歌わなかったからアニサマでは絶対と期待してたし良かったね。

しかし、実績考えて出演できただけでも称賛レベルの1曲枠やけど、少しMCもあって扱い良かったんじゃないかな。
注目度は高いと思うのでこれからもっとヒット曲飛ばしてほしい。見た目は大人びているがまだ20歳。

13 Hey!カロリーQueen / 竹達彩奈
14 ライスとぅミートゅー / 竹達彩奈

最後尾からゴンドラで登場したあやち。おっぱいを強調する赤と白のフリフリドレスを披露。
ここ最近ではあやちのわりには大当たり曲。サビでのコールはHey(FU−!↑)カロリーQueen(FU−!↓)っていう風に上げて下げてほしい。

そしてまさかの2曲目は肉www 13年アニサマ初参加した時に聞いてクソ高まったけどまた歌うとは想定外の事態w
そういや今年は刻は肉なりとかのTシャツ発売してたし、まだまだ肉へのモチベは高かったのかと伺えるw

15 流星ドリームライン / プラズマジカ(SHOW BY ROCK!!)
16 青春はNon-Stop! / プラズマジカ(SHOW BY ROCK!!)

豪華声優によるエアバンドユニット!アニメとかどうでもいいけど、あやねるガチ勢としては高まるざるをえない。
あやねるの持ってたステッキを光らされた時の演出にクソ高まり!すみぺとぬーぬーがいるのも注目度高い。

曲に関しては青春はNon-Stop!しかまともに聞いてなかったけど、これから全部消化していきたい。
2期も決定いるのでこれから曲も増えて楽しみですね。んで何がぷるぷるにゃんや!殴りたいわ。

フォト


17 それが声優! / イヤホンズ
18 あなたのお耳にプラグイン!〜乙女のポリシー / イヤホンズ with 石田燿子 feat. 永井ルイ

なんか謎の番組があって、プレミアムうまい棒が出てきたのはワロタw
ここでシクレの石田燿子とかwwwアニサマのシクレとしては弱すぎる〜アニサマ出演もあってそれなり知名度ある人ではあるけどね。

どうせなら爆発的に盛り上がるストパン曲かCOLORFUL BOX歌ってくれたら良かったのに。永井ルイとコラボってことでこの選曲になったんだろうけど。
6月に無色さんとUDONと連番した某無料フェスで歌聞いてたから新鮮味がなかったというのあったね。

19 Steppin' out / FLOW
20 BURN / FLOW
21 風ノ唄 / FLOW
22 GO!!! / FLOW

前半最大の盛り上がり、むしろこれがトリでもいいやろってくらい高まったFLOW。トリ並みのライブ演出、煽りだった
プレミアムうまい棒ネタを引っ張るwww
FLOWってどこのフェスに行っても重鎮として扱われそうな感じやけど、アニソンフェスでもトリできるくらいの頭角はあるよね。

コードギアスの頃が全盛期と考えたら少し落ちた感があるが、今年発売した3曲はめちゃくちゃ勢いもあって
アニタイ、ゲームの曲でもあるからまだまだこれからアニソン界盛り上げてほしいと思ったね。

〆はGO!!!は何度聞いても高まる激アツ曲!カラオケの〆曲、盛り上げ曲としても定番。
アニサマのトリでこの曲が聞ける日がくるだろうか。来年辺りギアス曲歌ってもいいからトリやって欲しい。


20分の休憩。前半戦は高まりはしたものの、サプライズ要素が弱く予定通りの高まり演出を無難にこなしている感じ。
演者で曲は予想できるので、後はアニサマでしかない突拍子もないコラボとかも期待しているのでこの辺りを後半期待すると決意。

23 虹を編めたら / fhána
24 calling / fhána

後半トップはfhána。無色さんはフォーメーションをすぐさま察知してグループを当てる。
始まりのメロディからして虹を編めたらはライブの開幕曲に持ってきてほしい曲。

曲は良いのにタイアップが弱い。有名アニメの恵まれたらもっと売れるグループな気がする。言い訳臭いけど。
自分は今年3回目のfhánaのライブ。リスアニでもこの曲が開幕曲、単独では2曲目だったし、序盤の盛り上げ曲って扱い。

2曲目は良曲ではあるがゆったり系でちと弱い。聞きたいのは「divine intervention」みたいな曲なのよね。

フォト


25 時を刻む唄 / Lia×fhána

前半で歌わなかったらからコラボに期待したがここで登場。前奏流れた瞬間今日一の高まりで号泣したわ。
CLANNADがfhána結成の大きな要因であり、その主題歌を歌っているLiaとコラボできたのは感無量だったのではないだろうか。

ぞーさん曰く「時を刻む唄は単独で歌ってほしかった」と不満は解消されていなかったwww
アニサマやからこそのコラボなんやからこれはこれでええやんwww

26 おしえてブルースカイ / 大橋彩香
27 裸足のままでもこわくない / 大橋彩香

全く期待していなかったけど意外と高まれたのはへごちん。青系のドレスも可愛かった。
昨年比べてるタイアップが弱いけど、それを感じさせないライブの演出だったと思う。

そしてfhánaがコメットルシファーのOPを歌ったと勘違いしちゃったのか、MCでやらしてしまったへごーwそれはそれで可愛いw
アニサマでは前日デレマス、前半はバンドリと多数の曲こなしながらソロでもしっかり2曲枠。働き過ぎですわ。

28 Rebirth-day / 高垣彩陽

ここで青から真っ赤になってぶち上がる会場。これを待っていた感。
1曲枠なのが残念だったが、2曲以上の価値があったこの曲。

29 Komm, süsser Tod〜甘き死よ、来たれ / 高垣彩陽×早見沙織 feat.佐藤純一(fhána)

これはないw 彩陽の高音を堪能できた以外何もなかった、申し訳ない。曲もわからんかった。
こういう微妙コラボはな〜休憩タイムでした。

30 Naked Dive / SCREEN mode
31 ROUGH DIAMONDS / SCREEN mode

今日一番期待していた曲がNaked Dive!ぶち上がり所しかない。
Aメロ〜Bメロの繋ぎのラップがめっちゃ好き。ここカッコ良すぎでしょ!

昨年の限界Dreameも好きだったけど、この曲が一番やわ。
単独行くまでもないがフェスにいたらクソ嬉しいって感じで。

32 Divine Spell / TRUE

何故かこのタイミングでぶち込まれたTRUE。流石に1曲枠はないので、2曲目は後半で披露。
持ち曲の中でも激しく歌うのは相当難しい。高まりすぎてヤバいとしか言いようがないとんでも曲。

最新曲なんで聞き込みが足りなかったね。今年初出場やし、弾はまだまだたくさんある。
アニサマの常連になって欲しいね。トリ務めるまで高まる曲出し続けてほしいね。

33 Clattanoia / OxT
34 STRIDER'S HIGH / OxT

あいかわらず濃いMCのオーイシさんwTom-H@ckもそんなキャラじゃないでしょって突っ込み受けてたw
STRIDER'S HIGHのそぉい!が楽しすぎワロタwサビで3回くらい入れられるから無茶苦茶盛り上がる。

これはちゃんと高まり方わかってる人とカラオケでやったら盛り上がるね。

35 創傷イノセンス〜Resonant Heart / 内田真礼
36 ギミー!レボリューション / 内田真礼

創傷イノセンスの前奏がめっちゃ好き。これ聞いた瞬間にああああってキチる人続出しただろう。
ショートVerとResonant Heartとセットで披露。両方フルで聞きたかった人多いと思うけど。

最後はレスキューしてくれますか?の問いかけで沸く会場。いや〜やっぱ一番高まるのはギミレボ。
昨年は3日目参加してないし、今年聞けて良かったわ。

37 Beat your Heart / 鈴木このみ
38 Love is MY RAIL / 鈴木このみ
39 Redo / 鈴木このみ

今年入ってから3連発で強烈なタイアップを出して、19歳にしてアニサマのトリ前を務めるという快挙を達成。
Beat your Heartヤバすぎ。今年はANIMAX大阪聞いたから2回目のこの曲。これぞアニサマって感じの映像演出もあり。

過去のこのみんのタイアップの中でもこれが一番高まる曲だろう。
こういう難しい曲をこなす声優じゃない本業のアニソン歌手はすげーって思ってしまう。

Love is MY RAILは温存して、グランドピアノと使用してThis gameは可能性高いと思ったが前者披露。
一見微妙曲に思うんだからBメロで早口で歌う所がめっちゃ好き。ここがポイントと行っても良い。

この曲が終わったから一先ず暗転。Redo歌うのはわかりきっているが、焦らされて高まる。
Redoを歌う演出としては最高だったと思う。曲がもっと売れたら評価されるのになぁ。

だいぶオーラ出てきたし、近いうち最年少でトリ務めるだろうなぁ。

40 Crow Song / Girls Dead Monster

トリのLiSAと見せかけてシクレのガルデモ登場。marinaも登場するという嬉しすぎるコラボを披露。
LiSAは単独でもこの曲よく歌ってると思うけど、このコラボで歌うってのは無茶苦茶価値があったね。

41 Brave Freak Out / LiSA
42 oath sign / LiSA

新曲もまたキチガイな高まり曲。今年こそは来るって予想していたoath signが来て高まり。

43 シルシ / LiSA

今年は昨年みたいな茶番MCではなく、じーんと来るMCで観客を魅了。唐突にシルシをアカペラで歌って何事かと思った。
ライブの〆としては弱い曲やけど、アカペラの高まる演出込みで全然アリやと思った。

ぶち上がる終わり方が好きやけど、しんみり高まる終わり方もアリやね。LiSAのアニサマ集大成を感じさせられた。

フォト


44 PASSION RIDERS / アニサマ2016出演アーティスト

アニサマの内容が良かろうが悪かろうが、最終的に参加して良かったと思わせてくれる全員で歌唱するテーマソング。
今年は過去最大級にぶち上がれる曲で最後の最後まで弾け倒すことができた。本当に良い仕事。

後半のSCREEN modeからLiSAまで休む間もなく高まり放題だった。現場にいなくてもセトリみただけで、ヤバいって思ってしまうだろう。
1日目は「インパクト」だったが、2日目は「良い仕事」したって感じで上手く纏まっていたと思う。

演者と予想曲での期待は、2日目が大きかったのでそれを惜しげもなく披露してくれた!期待裏切らなかったという意味で良かった。
その分コラボ要素が弱く、初日程のインパクトや驚きはなかったと思う。内容はほぼ文句なしやけどね。

フォト


TRUEとこのみんのコラボもアリやと思った。さらにLiSA入ったらキチガイなコラボだよなぁ。こういうのやらないと。

2日目も無事終了。神席提供してくれた無色さんありがとうございました!

フォト


アニサマ12回目ということで12って書いているシャツ着てきました。

終わってからは打ち上げに参加せず、ているず氏とラブライブ!サンシャイン!!鑑賞会。

フォト


BS11リアルタイムで見て堪能。声優が出演する上映会組もいたようで。


フォト


深夜にシカちゃんビデオも堪能させていただきました。








フォト


適当殴り書きでした。3日目のレポはまた余裕があれば!
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する