mixiユーザー(id:7878274)

2016年08月30日00:47

1162 view

【レポ】Animelo Summer Live 2016 刻-TOKI-1日目

8月26〜28日で開催されたアニサマに3日間フルで参加してきた。
ぶっちゃけ3月頃は2日目だけ何とか行こうかという茶番モチベやったけど、

昨年のアニサマ予習オフであったアニサママスターの無色さんの連番空いているということで参加モチベが急上昇。
しかも良い席という事で連番に参加させてもらいました!チケありがとうございました!

15年に参加した時14年に比べて演者の層がだいぶ変わってる!
アニサマガチ勢か新規のオタク、イベンター向けの内容なのかと思ったら、過去最高レベルで盛り上がりで、演出やコラボ面でも大御所の出ない14年以前よりも良い出来やと実感した!

アニサマは演者だけではなくイベント、コンテンツそのものが推せるっていうことに気づいたのも参加する要因!

さらに毎年UDONが開催しているアニサマ予習オフは真剣にアニサマに向けて準備するガチ勢オフで、これのおかげでモチベが上がったのはある!

アニサマ出演者の曲縛りのカラオケで予習できるだけでなく、毎年違うアニサマのテーマにちなんだ曲やシクレの予想をしたりとクオリティの高いオフである。

ただ参加するだけでなく、こういういったオフで知識や見解を深めることでより楽しめるアニサマ。
適当な気持ちで行っても楽しめるイベントだが、真剣に予習することで神イベに昇華できるのも魅力だろう。


ってことで今回の初日入り時は、夜勤明けだったので15時前に現地に到着。
けやきで会ったクロード氏がヨーソロースタイルでワロタw 色んな勢力のお祭りであるアニサマ独特の雰囲気が好き!

NKさん勢にも偶然会って高まる。予期せぬ出会いもあれば、ほぼアニサマの日しか会わない人がいるのよね。
会場入りして無色さんとエンカ。B8の前の方だったのでステージ近くてクソ高まり。

開幕は「we will rock you」が流れて高揚感アップ。その後「Veitigo」が流れてアニサマの準備完了。
昨年みたいにこれらの曲が流れなかったり、無造作に流れるんじゃなくてこの組み合わせは鉄板にしてほしい。

今年は「刻」がテーマ。12回のアニサマということで1時から1回目のアニサマ、2時が2回目という風に時計の針が動くように過去のアニサマが紹介され、
12時になった時、12回目の今年のアニサマ「刻」が開幕。この後静止画で出演者紹介。この辺りはわりと普通の演出。

センターステージが円形になってたのは時刻を表していたのか!アリーナの時はそうなのかな?っていう感じだったけど、
最終日スタンド席で見たらステージが時計みたいになっていて感心したのはある!


初日セトリ&雑感

01 愛をとりもどせ!! / デーモン閣下×GRANRODEO

開幕!最初話してた時に無色さんがこの曲が来るかもって言っててマジで来たから驚きw 予想ピンポイントすぎワロタw
特に驚くこともないコラボだったが全員が北斗の券っぽい恰好しててワロタw

02 TRASH CANDY / GRANRODEO
03 アウトサイダー / GRANRODEO

最初から閣下かと思ったらまさかのロデオ。トップバッターを希望したとの事。
選曲は安定の新曲で、2曲目はまさかの某実写の挿入歌?らしい。アウトサイダー聞いたことなくて無色さんに解説してもらう。

風間サイダーっていうのかwww歌う曲たくさんあるのに何故かこの選曲で真顔。そしてまさかの2曲退場。
やる気なさすぎワロタwww もうトリも経験して今年は投げやりだったのか?!別にファンでもないがこの時点では再登場期待してた。結局出てこなかったけど。

04 Ripple Effect / 春奈るな
05 Overfly / 春奈るな

ピンチヒッターのるな充登場。とりあえず無難な良曲。FU−!の入れ方次第では高まれるがタイミングが難しい。
エイルの代打したというMCで彼女への思いを込めてこの選曲www好きな曲やけどこれじゃないんだ。このタイミングでアイヲウタエやったらそこそこ盛り上がったのに残念。

06 Shining Star-☆-LOVE Letter / 井口裕香
07 Lostorage / 井口裕香

本日の大真顔枠。今年のアニサマ黄色信号点灯。サイリウムも黄色だったが。
昨年みたいに当たり曲ないんならアニサマ来るなとwゆかち可愛いけど予想の斜め下をいく微妙選曲で真顔。

しかも調子に乗って新曲披露www セレクターの新作かぁ〜これぞアニサマって感じの映像演出はあった。

08 カラフルストーリー / everyハートing!
09 ゆめいろ学院校歌 / everyハートing!

前半の不穏な空気を払拭するカラフルストーリーでぶちあがる!MIXも入り盛り上がるアリーナ。
2曲目はまさかのゆめいろ学院校歌www 2人も制服姿になってゴンドラ芸。

UDONがやたら推してたから一応聞いておいた程度だったが、まさかアニタイ歌わずこれ来るとかw
掛け合いあるしライブでクソ盛り上がるやつじゃねーかwww ちゃんと予習しておけばと会場で後悔したわ。

10 セルリアンスカッシュ / 相坂優歌

前半の1番のぶち上がり曲。周りがeveryハートing!で盛り上がって時、ふーんって感じで高みの見物だったけどここはキチり倒す。
迷惑でしかないクソコールも入れてキチり倒したわ。2番の後のシュート!がカッコイイ。これはヘドバン曲ですわ。

しかしこの曲とアクティブレイドのアニメのOP映像は全然合ってなくて違和感ありまくりです。
MCの後透明な夜空あるのかと思ったらあっさり一曲退場(;'∀')これはぽかーんだったわ。

11 純真Always / 田所あずさ

この曲もかなり好み。ライブで盛り上がれる曲やね。掛け合いやコールもあって大好き。
1曲枠な分最後の引きは長かったね。

12 ブルーウォーター / 田所あずさ×i☆Ris

このコラボ楽しみにしてたけどちと残念。レジェンド曲だがこれじゃない感しかない!

13 Ready Smile!! / i☆Ris
14 Re:Call / i☆Ris

プリパラから1曲、Re:Callがくるという予定通りの選曲。個人的に高まるブライトファンタジー来てほしかったが、
やはり新しい曲歌う傾向なんかなぁ。こっちの方がプリパラっぽいやつだけど。

Re:Callはだいぶ攻めの曲やなぁ。今までのイメージが良い意味でだいぶ崩された。
プリパラ別タイアップもガンガンやって欲しい。プリパラだけってイメージも崩してほしい!

15 めざせポケモンマスター〜OK!〜ライバル!〜タイプ:ワイルド〜めざせポケモンマスター / 松本梨香 with bless4 feat. i☆Ris

今日一のサプライズ!3日間通しても最高のサプライズでアラサー世代直撃ポケモンメドレーでぶちあがる。
bless4のコーラスという豪華コラボ、i☆Risいつまでおるんやって思ったらまさかのポケモン声www

いや〜これはぶち上がりですわ。某ポケモンブームのこの時にシクレ登場ってのが高まりしかないやつですわ。
意外性はそんなになくてもいいんで、納得のいく高まるシクレが優勝ですわ。

16 innocent promise / TRUSTRICK
17 Recall THE END / TRUSTRICK
18 DEAD OR LIE / 黒崎真音 feat. TRUSTRICK

正直微妙。出なくてよかった。

19 Believe / 玉置成実

はいクソ高まり!SEED世代直撃選曲でぶち上がり!ダンスのキレも当時を彷彿させられる。これ10年以上前なんだよなぁ。

当時CD買ったもんなぁ〜衝撃的なデビューやったのにすぐに一線退いた感ある。
この後コラボするかと思いきやひとまず1曲退場。

20 Belief / May'n
21 ヤマイダレdarlin’ / May'n
22 ノーザンクロス〜ユニバーサル・バニー〜射手座☆午後九時 Don't be late〜ライオン / May'n

前半トリ。予習オフでは評価の低めだったMay'n 。今年はタイアップが弱いってことはないはずなんだがw
ヤマイダレの映像演出が良かったね。歌詞と映像がよくコラボできている。最初のFU−!で飛ぶのが良い!

マクロスFメドレーは嬉しかったね。ライオンもソロで披露。
来年辺りはアニサマのトリでもいいのではないだろうか。


ここで20分の休憩。意外な演者が前半に出てしまったので、トリは誰なんだと憶測が飛び交う。


23 PLANET / THE HELL / デーモン閣下

こっちかwww想定外すぎてワロタw1曲であっさり退場。

24 Red Zone / Zwei

デーモン閣下の赤一色を引き継ぐ形でZwei。タイアップ的にも自然な流れ。
最後に観客からわっしょい!って声援聞こえてワロタwむしろ曲よりこれを期待している。

25 The Beginning / 山本陽介

これはやや苦笑せざるをえない。アニメ見てないから高まれなかった。

26 カタラレズトモ / ZAQ feat. 山本陽介
27 割レル慟哭 / ZAQ
28 hopeness / ZAQ

ここで玉置成実って思ったらZAQとのコラボだった。今回は豊富なアニタイ持ちで新曲を全部披露。
特に高まったのがZAQがグランドピアノを使ったhopenessの前奏、弾き語り演出。少し原曲より遅めのテンポな気がした。

Bメロの掛け合いがクソ高まるよね。ZAQは歌う曲を作詞作曲編曲まで全部やってるんだから凄いよなぁ。提供もしているし。
今年のZAQは過去最高レベルの演出、集大成って感じがしたね。今後の曲次第ではトリ候補の1人。

29 ALL-WAYS / 山本陽介 feat. 玉置成実

一瞬この曲やらないのかと思ったけどしっかり消化。ライブで聞くと意外と良曲に思えてきたw

30 Sweet Sensation / 村川梨衣

後半最大のぶち上がり。これで終わってもいいというくらい全エネルギーを投入してぶち上げたこの日の推し。
最初からUO焚いてキチり倒した。いや〜最高のデビュー曲ですわ、りえしょん。周りそんなに盛り上がってなかったのに自分だけおかしいくらいキチってた。

Aメロの期待感煽って、Bメロため込みつつ上がりまくって、サビで一気にぶち上がるという強烈すぎる曲。
最後に熱い裏飛びが4回あるのがこの曲のポイント。大サビ前のタメもあり最後の最後までぶち上がれるのが嬉しい。

31 INSIDE IDENTITY / 村川梨衣×相坂優歌

りえしょんが1曲で帰らないだと?!MCあるとかヤバいって思ったらわりと普通だった!流石にここでわしゃわしゃキチ芸はなかったかw
中学生的な〜のMCから相坂とコラボで中恋曲披露!このコラボは死にそうになった。これは圧倒的に優勝でしょ。

32 不安定な神様 / Suara
33 キミガタメ / Suara

全く休ませてくれない選曲。ぶち上がり曲の不安定な神様でさらに高まる。初日は本当におかしかった。嬉しい悲鳴。
2曲目はバラードだったが、名曲を披露。無色さんいわくバラードに定評のあるSuara。

過去のアニサマでも歌ったんやね。高まりつつもここで少しクールダウンできた。

34 エクストラ・マジック・アワー / AKINO with bless4
35 Golden Life / AKINO with bless4
36 Genesis of Aquarion〜創聖のアクエリオン / AKINO with bless4

昨年から回収したかったこの曲が来てぶち上がり。何度も練習したクラップ。別に練習せんでええけど。
ダンサーも多くて非常に白熱したステージ。最後の大ジャンプが決まると爽快!

Golden Lifeはアニメ映像もあり、『これぞアニサマ』って言葉を無色さんと連呼してた気がする。
2曲連続ぶち上がり曲の後、3曲目でアクエリオンのバラードで魅了。通常VERに繋げる演出。

bless4の単独あったら行きたいくらいモチベ上がってきたね。無茶苦茶楽しいステージやった。

37 →unfinished→ / KOTOKO
38 PLASMIC FIRE / KOTOKO×ALTIMA

満を持してKOTOKO登場。予定通りのこの曲で高まり。アニサマは意外にも2回目の出場と縁がなかったが、
今回はソロだけでなくALTIMAとのコラボも披露。またこれがクソぶちあがるやつ。カラオケはDAMならPVあります。

アクセルワールドの映像演出もあり『これぞアニサマ』。もうヤバいとかしか言葉思いつかない。

フォト


39 Burst The Gravity / ALTIMA
40 CYBER CYBER / ALTIMA

まさかのALTIMA休止宣言。残念ではあるが、各自の活動にも専念してもらいたいし妥当な判断かと!
これが最後かと思ってこの2曲は全力で駆け抜けた!CYBER警報発令で、応援としてKOTOKO他出演メンバーもステージに登場して盛り上げたのは印象的だった。

41 M@GIC☆ / アイドルマスター シンデレラガールズ
42 ミツボシ☆☆★〜ØωØver!!〜Tulip〜Trancing Pulse〜S(mile)ING! / アイドルマスター シンデレラガールズ
43 GOIN'!!! / アイドルマスター シンデレラガールズ
44 お願い!シンデレラ / アイドルマスター シンデレラガールズ

そしてまさかのトリはシンデレラガールズ!今まで大御所アニソン歌手が務めてきたトリ。
昨年ですらμ'sが成しえなかったアイドルグループのトリというは新たなアニサマへの可能性と革新を感じた瞬間。

いきなりM@GIC☆を披露。総勢11人の自己紹介後にメドレータイムに。
出演者の組み合わせから曲が予想できたので安定の高まり。
この中やとØωØver!!が一番好きな曲やけど、S(mile)ING! をへごちんとゆかちんで歌ってくれて高まれた!

ゴンドラ芸でGOIN'!!!これもクソ高まって最後はデレマスの代名詞であり、毎年披露しているおねシンで〆。
トリっぽいMCや煽りはほとんどなかったものの、皆が期待してた素晴らしい選曲で会場を魅了してくれたと思う。

フォト


45 PASSION RIDERS / アニサマ2016出演アーティスト

デーモン閣下がマリオ姿で登場したのはワロタw

毎年素晴らしいテーマソングがあるアニサマ。今年は過去最高にはじけられる「PASSION RIDERS」
熱いコールと掛け合いがあり〆に相応しいぶち上がり曲ありがとうございます。

1日目を一言で表すなら「インパクト」。どの日も良かったけどこの日が一番強烈で印象的な内容でした。
シクレもコラボも休めない怒涛の展開も含めて最高の出だしやったと思います。アニサマを勢いづける初日から汗だく声ガラガラw

しかし、空席が多かったのは残念だったよね。SSAでは過去最低レベルで客少なかったと思う。内容が良くなっているのにもったいないよね。

適当なレポで申し訳ないー詳細や考察はガチ勢の人たちの楽しみにしときます。また余裕あれば続きも書きます。

フォト

8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する