mixiユーザー(id:9146998)

2016年08月11日09:15

31 view

富士山の山小屋アルバイト

昨日見えたお客さんは、富士山の山小屋でアルバイトした時のエピソードを聞かせてくれました。

車を山麓に置いて吉田口からバスで五合目迄行き、山小屋へ!

動機は日給が良かったからだとか。

所が睡眠時間は二時間程度を二回。

水は雨水なので必ず沸かす。

風呂も無いので、僅かな水で体を拭く。

山小屋のカレーは全てレトルト。

食事や挨拶は正座。先輩がいろいろ指導。

結局耐えきれず数日間で夜逃げ。

真っ暗な中を鹿の目が光る。

五合目からのバスもまだなくて歩いてると、上からのタクシーの空車が止まり、朝メシ代の千円くれればって乗せて貰った。

その後山小屋から家族に連絡があり、日当を送るけどって連絡があり断る様に言ったけど、現金書留で送られて来たそうです。

登るのも大変だけど働くのも大変だ!

酸素量も地上の7割しかないとか。

毎日登ってるお年寄りがおられますが、理由は先立った奥さんのいる天国に一番近いからだそうです。

今日も沢山の人々が登山してる事でしょう。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する