mixiユーザー(id:17686504)

2016年07月31日01:26

186 view

困ったときは神頼み

京都で三社詣り。

福岡では新春には三社詣りする風習があります。

体調を崩したのもあってのお参り。

安井金比羅宮は清水寺の近くにある悪縁を切って良縁を結び、
開運を招く神社。
ここの詣り方は独特で、本殿にお詣りした後に石の穴をくぐり抜けるというもの。

星明神社は陰陽師の祖の安倍星明をお祀り。
ここは千利休の館もあったとか。

御金神社のご利益は金運で、数日前のローカル番組で知りました。
二条城と京都国際漫画ミュージアムとの中間ぐらい、
ビルやマンションに囲まれた小さなところ。
鳥居が金ぴか(◎-◎;)


フォト



バス一日乗り放題券で500円、運賃1回230円を5回は乗ったかなあ?

途中に乗り換えで失敗、逆方向のバスに乗ってしまいました。
でも、バスの運転手さんが別のルートに乗り換えを教えてもらい、
助かりました(っ´ω`c)

星明神社を出たら、五芒星のような雲筋も東空に見えて、
何か良いことがありそう(*´ω`pq゛


イベントや祭がないのか、暑いのか、バスはほぼダイヤ通り。
清水寺辺りも人出が少ないみたい。
春秋は大混雑で歩くのもままならないぐらいなのですが。


京都の七夕は8月で、6日と7日は星明神社に京都のあちこちでイベントがあるようです。


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する