mixiユーザー(id:8930163)

2016年06月24日01:40

149 view

量販店の対応

我が家の洗濯機が壊れました。
現状辛うじて動いてはいるが激しい異音と水漏れで予断を許さない状況。
9年前、ドラム式洗濯乾燥機に憧れ買い求めたものだが電気代がもったいないからと、
乾燥機の使用は片手で数えるほど。
そんな教訓から今回は乾燥機能のない縦型式をチョイス。
ネットで探し当てたのは型落ちの洗濯機54500円税込み。
前の値段の約3分の1ですよ。

その昔、とあるヤ○ダ電機で家電製品を買いに行ったときのこと。
値段交渉の折、ネットの値段を口に出したとき店員の言い放った言葉が、

「それなら、ネットで買ってください」

だった。
その後も液晶テレビを買おうとヤ○ダ電機へいったが交渉なんて微塵もなく
一度値段を提示したらあとは、

「この値段ですから」

の一点張り。
今回もそんなものだろうと洗濯機の処分のみを頼みに行った。
前日の電話で込み込み3300円の返答をもらっていたにもかかわらず見事に運搬量を追加され、
料金は6000円オーバー。
あぁ、やっぱり量販店は糞だ・・・と帰ろうとしたとき主任の名札を付けた女性店員が
俺の前に立ちはだかった。
この人は前日洗濯機の値段を聞いてネットの値段の1万円高い回答をくれた人。
その時は無駄だと思ってネットの値段は言わなかったんです。


  「洗濯機のお引き取りのみをご依頼ですか?購入はどうされました?」


上記のような事情を話し無駄だろうと思いながらネットの値段を話してみた。


  「ネットのどのようなサイトでの値段ですか?・・・少々お待ちください」


そう言って奥に引っ込む店員。
あはは、そうそうこんな感じ。
前もそうだった。
で、戻ってくるとこう答えるのさ。



  「新しい洗濯機の運搬費用・設置費用、お引き取りの洗濯機の運搬費用はサービスで。
   あとは処理代3564円、本体は税込み53500円でいかがでしょう?」





うぉぉぉい!!!
ネットに対抗するんかい!!!

主任のおねーさんには平謝り。
ついでに防水パンも注文しました。
しかも翌日配達で18時以降の設置に対応!!!

・・・まぁ、そうでもしなきゃ売れないんだろうね。
平日、客より店員のほうが多い店内。
儲けを出すのは大変だろなと。


上機嫌で帰宅しようと出口に向かって歩いていると視界遠方に例の言葉を言い放った
店員が横幅の広い体形でぽけ〜っと突っ立っていました。
思い起こせば主任のおねーさんはキビキビてきぱき動いてました。
そういうことなんだろうな。

そんな思いを抱きながら家路につきました。







0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する