mixiユーザー(id:7781160)

2016年05月10日17:59

386 view

ヤマハのSG500ってどんなやつだっけ?

先日、これからお手伝いで参加予定のバンドでギタ−弾いてる方と仲良くなって、家に放置状態になってるヤマハのSGがあるんだけど、20代の頃、若気の至りでボディ−トップの塗装を剥がしちゃったままで弾いて無いギタ−があるんです・・・って。で!剥がしちゃってから後悔したらしい。塗装技術も無いし失敗するのも嫌やだし・・・私、不器用なもんですから・・・ハハハ!貴方は、高倉の健さんかい!そんなの剥がす前に気付けって言うの!トモッチさん、私より器用そうだから、復活させて使ってくれない?良いけど・・・・。で!結局、頂く事にしました〜。ヤマハのSG1000とか2000とかだったら良いな〜って、思ったんだんだけど、SG500だって!SG500ってどんなんだっけ?形状は、SG1000とかと同じだろうけどスイッチ類の位置とか違うんだろうナ〜。それだったら欲しく無いんだけど、取敢えず、今日、仕事終わったら、その方のご自宅に引き取りに行く事になった・・・・。さて・・・・どこまで剥がしたのかも気になるし、見てくれもSG1000とかと同じだったら良いな〜。ちょっと我がまま言い放題ですな!良くギタ−頂くんですな!私!でも、頂くのは、何時も定価で5万円前後のが多いよな!もっと高価なやつ、誰かくれないかなァ〜。(笑)でもネ!そう言う壊れたギタ−とか見ると可哀想になっちゃうんだよな〜。まっ!どうであれ何とか復活させてやるか!そんなギタ−でも、ちょっと楽しみだ・・・・・。さて、頂いて帰宅したら写真アップしましょうかネ!(^^)

で〜!引取ってきました〜。
剥がしたトップは、意外と綺麗に剥がされていました〜。
さ!どうしようかな?塗装しようかな?
6 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する