mixiユーザー(id:48382454)

2016年04月27日00:38

158 view

4月27日の日記

今日の出来事:紀元前399年−ソクラテスが青年を惑わした罪で刑死、1548年−第二次小豆坂の戦い、1810年−ベートーヴェンが「エリーゼのために」を作曲、1917年−京都〜東京512kmで「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競走」を開催、初めて「駅伝」の名称が使われる、1940年−アウシュヴィッツ強制収容所の建設命令が発令、1941年−ドイツのギリシャ侵攻、ナチス・ドイツがアテネを占領、1946年−東京警視庁で婦人警官を初採用、2007年−新丸の内ビルディング(新丸ビル)が東京都千代田区丸の内に開業

今日は、ソクラテスが青年を惑わした罪で刑死です。ソクラテスは、ギリシャの哲学者です。彼の弟子のカイレフォンが、デルポイにあるアポロンの神託所で、巫女に「ソクラテス以上の賢者はあるか」と尋ねてみたところ、「ソクラテス以上の賢者は一人もない」と答えました。これを聞いたソクラテスは驚き、それが何を意味するのか自問しました。ソクラテスは当時、賢人と呼ばれていた政治家や詩人達、さらには手工者をはじめとして、様々な人を次々に訪ねて「アポロンの宣託の通り自分が最も知恵があるのかどうか」を検証するため、対話を行いました。その結果、彼らの無知に対する無自覚ぶりと、無知を自覚してる自分の優越性、神託の正しさを確信し、決意と使命感を持ってその活動にのめり込んでいきました。ソクラテスが賢者であるという評判が広まる一方で、無知を指摘された人々やその関係者からは憎まれ、数多くの敵を作る事となり、誹謗も起こるようになりました。更に、暇を持て余した富裕市民の息子達はソクラテスを面白がって追い回し、その試問を傍聴し、影響されて試問を模倣する者達も現れました。そんな青年達の試問の餌食となった人々もまた、ソクラテスへの憎悪を募らせる事となりました。このため、ソクラテスは「アテナイの国家が信じる神々とは異なる神々を信じ、若者を堕落させた」などの罪状で公開裁判にかけられる事になりました。アテナイの500人の市民がソクラテスの罪は死刑に値すると断じました。ソクラテスは自身の弁明「ソクラテスの弁明」を行い、自説を曲げたり自身の行為を謝罪する事を決してせず、また追放の手も拒否し、結果的に死刑を言い渡されました。票決は2回行われ、1回目は比較的小差で有罪となりました。刑量の申し出では常識に反する態度がかえって陪審員らの反感を招いて、大多数で死刑が可決されました。紀元前399年、ソクラテスは親しい人物と最後の問答を交わした後、ドクニンジンの杯をあおり、従容として死に臨みました。しかし、彼の死後、ソクラテス自身が最後に予言したようにアテナイの人々は偉大な人物を殺してしまったと後悔し、彼を告訴した人々を裁判抜きで処刑しました。ソクラテスの弟子、プラトンはこれらの事を著作「ソクラテスの弁明」に書き記しました。

次に、第二次小豆坂の戦いです。「第一次小豆坂の戦い」の後、織田氏の尾張・三河国境地帯に対する影響力が高まりました。1544年には三河国碧海郡の刈谷城を中心に国境地帯に勢力を持つ国人・水野信元が松平氏と絶縁し、今川氏を離反して織田氏に従いました。水野信元は、岡崎城主・松平広忠の妻である於大の方の兄でした。この情勢を受けて、松平広忠は織田家に対抗して今川家との関係をさらに緊密にするため、嫡子・竹千代(後の徳川家康)を人質として今川氏の本拠・駿府に送る事にしました。しかし、1547年に当時6歳の竹千代の身柄は、護送の任にあたった田原城の城主・戸田康光の裏切りによって織田方に引き渡されてしまいました。織田信秀は人質の竹千代を利用して、松平広忠に対して今川から離反して織田の傘下に入るよう説得しました。しかし、松平広忠は今川氏を頼って織田氏への徹底抗戦の構えを崩しませんでした。同じ頃、織田信秀は嫡男・信長に斎藤道三の娘・濃姫を娶らせて、累年の敵であった美濃の斎藤氏と和睦をしました。これにより北の憂いをなくした織田信秀は奪取した安祥城を橋頭堡として、岡崎城の攻略を企図しました。こうして1548年4月、織田信秀は岡崎城を武力で攻略するため、長男・織田信広を先鋒とする4000余の兵を率いて安祥城から矢作川を渡河し、上和田に着陣しました。今川義元は松平氏救援のため、約1万の兵で太原雪斎を大将に、朝比奈泰能を副将として出陣させました。そして、4月27日に織田軍先鋒の織田信広と接触し、小豆坂で合戦となりました。今川勢は坂の頂上付近に布陣していたため、最初は優勢でした。織田信広隊は劣勢を悟ると、無理をせずに兵を織田信秀本隊のある盗木の付近まで下げました。こうして、本隊と合流して勢いを盛り返した織田方の奮戦によって松平隊が崩され、次第に今川方の敗色が濃くなりました。ところがこの時、伏兵となっていた今川方の部隊が攻勢に転じ、織田本軍に横槍を入れた事で織田勢は総崩れとなり、再び矢作川を渡って安祥城まで敗走しました。今川・松平連合軍は勝利を収めましたが、この後に松平広忠が家臣の手によって刺殺されてしまいました。松平氏の次期当主・竹千代が織田氏の人質となっているため、岡崎城は無主の状態になりました。そこで1549年、太原雪斎は人質交換によって竹千代の身柄を奪還するため、今川軍と松平軍を率いて安祥城を攻略して織田信広を捕虜とし、竹千代と交換する事に成功しました。今川氏はそのまま竹千代を駿府に引き取って松平氏を完全に保護下に置き、西三河の拠点となる岡崎城に今川氏の派遣した代官(城代・山田景隆)を置きました。一方、安祥城の失陥により織田氏の三河進出は挫折し、1551年に織田信秀が病没しました。後を継いだ織田信長とその弟・信行の間で内紛が起こりました。この結果、鳴海城・笠寺城を守る山口氏が今川方に投降し、今川氏の勢力が尾張に食い込む事となりました。弟との争いを乗り切った織田信長は、尾張の統一を進めて笠寺城を奪還、さらに鳴海城の周辺に砦を築くと、鳴海城に籠った今川方の武将・岡部元信を攻囲しました。これに対し、1560年に今川義元は大軍をもって尾張へ侵攻しました。こうして「桶狭間の戦い」が勃発する事になるのです。

その次に、ベートーヴェンが「エリーゼのために」を作曲です。ベートーヴェンは貴族の娘・エリーゼと出会い、恋に落ちました。しかし、ベートーヴェンは貴族でないため、叶わね恋でした。「エリーゼのために」の明るく愛らしいところは、共に楽しい時間を過ごしている様子、激しいところはつらく悲しい様子を表しています。ザ・ピーナッツの「情熱の花」とザ・ヴィーナスの「キッスは目にして!」の原曲はこの「エリーゼのために」です。

その次の次に、第二次世界大戦:アウシュヴィッツ強制収容所の建設命令が発令です。ユダヤ人苦難の歴史の一つである、「アウシュヴィッツ強制収容所」の建設命令が発令されました。アドルフ・ヒトラーが率いるナチス党政権下のドイツが行った「ホロコースト(大量虐殺)」の象徴と言われる「アウシュヴィッツ強制収容所」は、1940〜1945年にかけて現在のポーランド南部オシフィエンチム市郊外に建設された強制的な収容が可能な、施設群の総称です。ヒトラーの指示でナチス親衛隊指導者のハインリヒ・ヒムラーにより建設され、約150万人のユダヤ人がホロコーストや人体実験により殺害されました。ユネスコは二度と同じような過ちが起こらないようにとの願いを込めて、1979年に「負の世界遺産」に認定しました。

最後に、第二次世界大戦:ドイツのギリシャ侵攻、ナチス・ドイツがアテネを占領です。ユーゴスラビアを占領したドイツ軍はイタリア軍を支援するため、ギリシャへ侵攻しました。国境のメタクサラインを防衛するギリシャ東マケドニア軍と交戦しました。メタクサラインは3日間耐えましたが、ドイツ軍による砲撃と急降下爆撃の前に撃破され、ドイツ軍に突破されました。東マケドニア軍司令官バコプロスは降伏しました。ドイツ軍はさらに進撃し、ギリシャ第2軍を降伏させました。さらにドイツ軍はギリシャ本土に進撃を続け、アルバニアのギリシャ軍を降伏させました。こうしてついにアテネへ侵攻し、アテナイのアクロポリスへまっすぐに進撃し、ドイツの旗を掲げました。そして、ギリシャ軍の捕虜となっていたイタリア将兵を解放しました。ギリシャはドイツ、イタリア、ブルガリアの分割統治となりました。こうして、ドイツ軍によるギリシャ侵攻は、ドイツ軍の大勝利に終わりました。イギリス軍が「北アフリカ戦線」に主力を投入して戦っているため、支援が出来なかった事が原因でした。イギリス軍はギリシャからクレタ島へと撤退しました。この後、ドイツ軍は「メルクール作戦」を発動し、クレタ島のイギリス軍と「惨憺たる勝利」と言われる「クレタ島の戦い」が開始される事になります。

今日の誕生日:サミュエル・モールス、ユリシーズ・S・グラント(第18代アメリカ合衆国大統領)、鷲尾雨工、小林完吾、ジョージ秋山、マイク真木、柴俊夫、藤原喜明、宮根誠司、吉村禎章、冨樫義博、松野明美、Tama(元ポルノグラフィティ)、原千晶、馬場典子、船木和喜、岸田繁(くるり)、尾形貴弘(パンサー)、間下このみ、長谷部瞳、鈴木杏、曽田茉莉江(元美少女クラブ31)、バンブーアトラス、ニホンピロウイナー

今日の記念日:世界生命の日、婦人警官の日、哲学の日、悪妻の日、ロープデー、絆の日

今日の「今日訓」:本日は、4(よい)2(つ)7(な)で「ロープデー」、ソクラテスの命日で「哲学の日」、ソクラテスの妻が悪妻だったので「悪妻の日」、婦人警官を初採用した日なので「婦人警官の日」、胎児の人権宣言が出された日で「世界生命の日」、絆を忘れないようにと勿忘草の月である「4月」と絆の「2(つ)7(な)」と読む語呂合わせから「絆の日」となりました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する