mixiユーザー(id:13582036)

2016年02月27日22:03

653 view

河津桜まつりツー

老人クラブ?(笑 の河津桜花見ツーが開催されました。
kaze氏、ike氏と平均年齢かなり高めですから。
河津桜っても有名な伊豆の河津じゃなくて地元の河津桜です。
まずは歩いても行ける超近所の「東大山さくらまつり」
有志による植え付け、手入れで今年が第1回目のまつりです。
花川沿い1kmに350〜(400?)本の河津桜が植えられています。
まだ木が小さいので今後が楽しみですが、将来的にはかなり賑わいそうな雰囲気です。
ピンクと黄色のコントラストで春を先取り!
フォト フォト
フォト フォト
次は都田のでんでんころ祭り
こちらは10回だそうで、花の粒が大きく見ごたえがあります。
道がわかりにくいのと本数がやや少な目で地味ですが・・・
甘酒を頂き、浜納豆(初)を土産に買ってきたけどややカビ臭が気になります。
フォト フォト
フォト
いよいよ林道へ。
観音山線は工事中で通行止め!
ゲートを迂回して大橋牧場へ。でも行きたいので又引き返しました。
ゲート迂回直後にエンスト沈〜ん!(>_<)
プチガレ支線側には通行止めの看板が無かったと無理にお願いして
通してもらいました。また下まで戻るじゃ嫌だし。
途中に鉤十字状の金属が落ちてました。
直前で交わしましたが、kazeさんはリヤで踏んだようです。
そこから100m先にタイヤが落ちてました。
どうやらスペアタイヤを留めておく金具のようです。
フォト 
くんまで蕎麦を食べ終わった、らひろみっちゃ氏登場。
周辺を走りkaze氏の足が吊った時点でおしまいとなりました。
フォト フォト 

花川の河津桜は穴場ですよ!
今後は人気になりそうですけど。
11 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する