mixiユーザー(id:579697)

2016年02月05日08:19

251 view

数ヶ月ぶりに自動車通勤・・・・

今朝は、数ヶ月ぶりにミニマーコスで通勤してみた。
いや、まさに、してみた、であって、悲惨だった。

まずは、さすがに朝からエンジンかからないといやだから昨夜、エンジン始動テスト。
ところが、どーもきちんと吹け上がらない。
なんだか・・・・。
ひたすら近所の迷惑を顧みず(遠慮しつつも)、水温が上がるのをまつ。
寒いし、そう簡単に水温が上がらない。
うーむ、なんだろうね。
チョークも引いているし、もっとスムーズじゃなかったか?
ま、とりあえず水温は上がってきたので、そこでおしまい。
あとは明日(今朝)。

んで、今朝も普通に早起きして、さて、いよいよミニマーコスで出撃・・・・。

うーむ、予想通り、ぼこぼこいって調子が上がらない。
なんだろうなあ・・・・。
アイドリングも低いし。
アクセルを少しでも緩めたら停止しそうだ。

水温が上がるのを待って・・・・、と。

とりあえず、下限をクリアしたので、走り出してみる。
あかんわ・・・・。ぱすぱすいって走れたものではない。
さらに、早朝からご近所へ気兼ねしながら、途中で停止して水温が上がるのを待つ。
うーむ、逃げ出したいわ。

JAF呼ぶ羽目になるんかな・・・。とか思いつつ過ごす時間の長いこと。
で、水温は適温まで上がったのでちょっと走り出してみる。
ともかく、大通りに出て、フルスロットルにしないとだめ。
しかし、アイドリングは低いし不安定。とまりそう・・・・。

さて、大通りに出て、全開、ばびゅーん、っていいたいとこだけど今一。

おお!、ここで重大なことに気付いた。
なんと、チョークノブと思っていたら、こっちはヒーターやんか!!!
そうです、ミニと同じレイアウトで、なぜか運転席に近い方のノブがヒーターで逆がチョークなんだわ。
前日のMGBのエンジン始動したことですっかり勘違い(MGBのチョークのノブがミニだとヒーター)。さらに、朝の6半だから真っ暗で室内がみえないのだよね・・・・。
ルームランプなんてそんな贅沢品ついていないし・・・。

で、とりあえずそれを理解して、ちょいと引いてみると・・・・、まあまあかな・・・・。
大通りをがんがん踏んでとりあえず普通に走れるようになったけど、アイドリングが低そうね。っていうか、水温が上がらないからだと思う。半分もいかないわ。
停止の度にブレーキとアクセルペダルを同時に踏んで誤魔化す。

なんだかんだと苦労しながら職場の駐車場に到着、疲れたわ・・・・。
それにしても他の車と並ぶと、ほんと、小さい。
走るはずだな。

帰りは大丈夫か?

11 17

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記

もっと見る