mixiユーザー(id:8426595)

2015年12月29日00:50

263 view

年末のアレコレ…

いよいよ今年も残り少なくなってきたね〜。
我が家も大掃除やら何やらの毎日である。
さて、そんな我が家で「ず〜〜っと放置 Play 状態」だったアレをだね、この年末こそ何とかして、綺麗さっぱりさせて新年を迎えたい…。
なかなか重い腰が持ち上がらなかった自分を反省すると共に、思い立ったらば「一気にやっちまえ!」の私である。
その「ず〜〜っと放置 Play 状態」だったアレとは… 
 

フォト

…コレよ。
 

フォト

'13年の「まさかの大雪」でやられてしまった、我が家の UHF の TV Antenna がコレ…。
屋根に積もったドカ雪に押され、Antenna Pole は根元からバキバキにされて落下してしまったのだ。
とりあえずは結束 Band で「仮止め?」のまんま「およそ2年も…」の月日を過ごしてしまった。
普通に考えれば「このまんまでイイんかい?」なのだが、地上波が Digital Signal(いわゆる地デジ)になったお陰で、こんなにバカげた状態であっても「地上は放送はちゃ〜んと観られるじゃ〜ん」で胡座をかいてしまった…。

そもそも、過去の「それなりの積雪」の際から Damage を喰らっていたところへ、あの「大雪」でとどめを刺されてしまったのだ。
Antenna Pole を新調しても、屋根にそこそこの雪が積もれば「また同じ事の繰り返し」になってしまう…。
我が家の屋根は「寄せ棟」Style なので、何処に Antenna Pole を設けても屋根に積もった雪が Pole を直撃してしまうのであった。
ん〜〜、どうしよう? 

地上波放送が Digital 化されたらば、想像もしなかった形状の Antenna が製品化されていた。
いわゆる Flat Panel Type というヤツで、なんと壁面に取り付けられるという。
既存の(魚の骨みたいな)八木式 Antenna とは全く異なるソレに「これしかない!」と判断するに至る。
早速に調べてみた。
既存は14素子(の魚の骨)だったので、その Flat Panel Type も「14素子相当品」でと思ったらば、その利得値は話にならない Low Level ではないか…。
Maker 側は何を根拠に「14素子相当品」とうたっているのかが判らん、というより「虚偽」のような表現だぞ! 
なので利得値が既存品を下回らないようにで品定めすると「20素子相当品」を選ぶ必要がある事が判った。
マスプロ、日本アンテナ、その他いろいろな Maker が同様の製品を出していたが、私は「DX アンテナ」製の UAH810 という機種が一番イイという結論に達する。
早速に最寄のヤ○ダ電気に行ってみたが、在庫しているのは「日本アンテナ」製のみ…。
しかも、価格は Net での通信販売価格の「2倍!」と来たもんだ。
どう交渉しても「¥10,000 が限度です…」で交渉は決裂する。
周辺の D.I.Y. Shop なんざ、さらに「話にならない」状態であった。
仕方ない、Net での通販で仕入れるか…。
送料込みでの実勢価格は ¥6,000 弱であった。
けれども、どうしても「この年末に格好にしたい…」という想いが強く、出来るものならば今すぐにでも欲しい…。
あっ… !? 
ビッ○カメラはどうだ…? 
早速に調べてみた。
おぉ〜! 
税込でも ¥6,000 でお釣りが来るではないか。
えぇ〜と、在庫状況は…? 
おぉ〜! 
高崎店には在庫有りだぞ! 
善は急げだ、Go Go! 

お目当ての Flat Panel Type な Antenna を希望価格以下で仕入れた。
工事に必要な部材(外壁に固定する Bolt 類)選びにはちょいと悩んだが、必要なものは全て揃ったところで「工事開始」である。
つい先日が冬至だった故に、日が暮れるのが早いこと…。
工事中に日没し、暗くて寒くて難儀な作業だったが、Antenna の買い出しから始まった 12/27(日)のうちに工事は完了! 
ん〜、スッキリしたぜい。
 

フォト

その夜の我が家の食卓は鍋が Main だった。
 

フォト

今年も家族のみんなは、よく頑張った! 
頑張ったご褒美はピンドン(ピンクのドンペリ:Dom Pérignon Rose)で乾杯だぁ〜! 
 

フォト

…と行きたいところだが、流石に「銀座なら1本で20万円」なお酒は身分不相応過ぎるとあって、この「ピンドンもどき」で雰囲気だけは楽しもうぞ。
 

フォト

は〜い、準備完了! 
 

フォト

では、お疲れさまでしたぁ〜。

ちなみにこのピンドンもどき、炭酸の泡も木目細かく、香りも味わいも悪く無いぞよ。
しかも、お値段は「銀座でのソレ」の 1/100 以下だもんネ〜。
 

フォト

そして翌朝…。
その仕上がり具合を Check する。
 

フォト

ん〜。
Antenna は屋根の軒下に収まったから、もう雪で「ハレホレヒレホレ…」になる心配も無い。
 

フォト

外壁に穴を開けるのは「勇気が要る」工事だったが、耐荷重 50kg 以上の特殊 Bolt で施行したので台風直撃でもへっちゃら(のハズ)である。
ん〜、目出たし目出たし! 

さて、大掃除の Menu はまだまだ残っているぞ。
よし、頑張ろ〜っと…。
7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031