mixiユーザー(id:4570881)

2015年10月04日21:16

182 view

(模) 1/100 バンダイ MG ストライクフリーダムガンダム

MGストライクフリーダムガンダムを作った。

ストライクフリーダムガンダムは「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」に登場するMSで主人公機なのかな?
SEEDは一応は見たのだけどプラモ作りながらの流し見というか、流し聞き、なので、
MSとかの印象は薄い。正直、ガンダムばかりだとどれがどれだかわからない。

MGのキットはフルバーストモードとかのキットで金メッキされたランナーが追加されているみたい。
が、最初から金メッキすることを想定しての設計ではないので、ゲート跡が残ったり、
あるいはパーティングラインが残ってしまうパーツが多くて、あまり金メッキの意味が無い気がする。
処理したパーツはMr.カラーのスーパーゴールドに旧版のクリアイエローで塗装した。

説明書にいろいろと解説してあるのだけど、いやあ、すごいMSだったんだねえ。
ガンダムといえば弾切れするビームライフル1本持って、というイメージなのだけど、
最初からビームライフル2本もちだし、他にも武器がてんこ盛りだし。
どっちかというとスーパーロボット的な凄まじさを感じる。

なんだかある意味中二病的な設定なのかな。「シュペールラケルタ ビームサーベル」みたいに
フランス語、ラテン語、英語(?)みたいな並びとかがそういう印象なのかもしれない。
というよりもこっちが大元で、この影響で英語以外の横文字並べたがるのだろうか?

塗装はいつものようにMr.カラーで行ったけど、背中の羽根のマスキングが面倒だったかな。
金色のパーツを挟み込みことを繰り返すので何段階かにわけてマスキングする必要があった。
通常塗装の部分にはビスマスパールでコーティング塗装してみた。
過去作のメッサーラにしてみたら白以外の部分でも面白い質感になったと思ったので。

完成させてみるとなかなかに派手でこれはこれで面白いと思う。
変形まではいかないけど、あっちこっちのフレームがむき出しになる動きというのは
最近のガンダムユニコーンだったり、あるいはカトキ版ニューガンダムとかに
繋がっているのかなあ、というのを感じさせてくれて興味深い。


4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する