mixiユーザー(id:4180120)

2015年11月02日23:38

367 view

北関東グルっと

ここ1ヶ月ほど体調は良くないが精神面も回復したくてツーリングに出かけたっす♪
毎年恒例のラスト・ビーナスラインっ!
は、前月の1泊ツーリングで走ったので今年は北関東グルっと1周ツーリングにしてみましたw
圏央道が東名→中央道→東北道と開通したかと思って
ガレージをいつもより遅い7時頃に出発。
(前日は寝たのが3時頃だったので…(^^ヾ )
開通は15時から…って事で久喜(?)まで下道をちょこっと(^^;
いろは坂(上り)に入ったのは9時頃だったか?
上りは2車線だから快適に走れました(^-^
9時半頃、明智平に到着。
ガレージから約2時間半で到着!
FJRならではのノンストップ走行w
FJRの温度計で9℃。
ん〜、寒いねw
ガレージを6時前に出れたら竜頭の滝にある茶屋で御汁粉を食べたかったけど
駐車場が凄い事になってたのでパスして

フォト
竜頭の滝の上流から1枚。
中禅寺湖に入ってスグ(華厳の滝)辺りは紅葉が綺麗でしたが
奥日光エリアに入ったらもう終わってたね〜
この時期のビーナスラインもそうだけど
冬季期間は封鎖する道路って多く金精峠もその1つ。
今年はまだ通れましたよ〜♪
FJRに乗ってても寒さを感じた7℃(11時頃の気温)表示。
って、事は…3〜4℃なんでしょうな(^^;
金精峠を下ると吹割りの滝があって

フォト
散策する事にしました。

フォト
何度か来てるけど上から見下ろすのは初めて(^^

フォト
この角度は良く見ますよね〜
あ、
お勧めは雨が降った翌日っ!
水は濁ってるけど滝の迫力が増しますw
この写真を撮ってる場所まで水しぶきが来るのですよ(笑

フォト
下流にまだ散策できる遊歩道があります。
急な階段を上ったり
木々の中を歩いたり
水辺の近くを歩いたり
1時間位でしょうか?
ツーリングブーツで歩くもんじゃないですね〜(爆笑
赤木山を通って帰ろうかと思ったのですが疲れたので帰路へw
ただ帰るのはツマラナイので

フォト
薗原ダムを通るクネクネルートで関越道 昭和ICからのって

フォト
赤木高原SAで昼飯は
もつ煮定食(ごはん大盛り)で750円♪(≧w≦
ココのもつ煮が好きなんですよね〜w

フォト
気温が上がって暑かったので
赤木高原ソフトを頂きました☆
SAを出発したのが2時頃って事もあり高速の渋滞も無くガレージ到着!
走行距離は478.4km…だったような?
写真を撮ったつもりでしたが撮ってなかったですた(^^ヾ
12 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930