mixiユーザー(id:23595438)

2015年11月02日09:13

197 view

畑の片づけ 赤いベゴニア 道路のじゃり集め

3週間ぶりに、また、日曜の朝、7時半まで、町工場の前の
歩道との段差部分に溜まった、砂とじゃりをほじって来た。

一番深い、角の部分には、ススキやら、地下茎のある雑草が
根をアスファルトの下まで、はびこらせているので、
今回は、小さな鍬でほじくり、丈夫なブラシと移植ごてで
百円のちりとりに移し、小さなバケツや米袋に移す。

4mほどに1時間以上かかったようだ。
米袋に3つ、持ち帰ったが、車から移動するのが また一苦労。
慎重に抱え降ろし、また、ちりとりからバケツに移動し、
何回、土を足しても、へこんでしまう通り道に敷いた。

昨日は、夕方、年末で返却する畑のアスパラガスの株を掘りあげた。
手が荒れて、つるつると鍬がすべるので、
ネギの土寄せは 3株で止めてしまった。
滑り止めの軍手は嫌いなので、
鍬の握りの部分に、何か巻くしかない。
靴下と軍手は、洗濯が面倒なので嫌い。

この畑には、夏にキジが卵を温めていたが、
こないだは、マリーゴールドの株を掘りあげた翌日に
モグラが なぜか、死んでいた。
死体には、ウジは湧かず、シデ虫らしいのが
1匹、もぐっていた。

去年、安売りコーナーで買った黄色のベゴニアは
夏の間に弱らせてしまい、室内で療養中。
また、安売りで赤いベゴニアを買ったが、
こちらは、すぐに花が回復してきたので嬉しい。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する