mixiユーザー(id:1350455)

2015年10月29日01:16

260 view

熱帯魚屋

最近よく熱帯魚屋に行きます。
私の住む町には数軒あるんですが、どれも小さな店ばかりでそれぞれ品揃えが違う。
欲しい魚があっても数軒まわらないと見付からない。
時には遠出して目的の魚を探してます。

そんな中、面白い魚を見付けました。



店の水槽には「Ikan Naga」と書いてありました。
マレー語でIkanは魚、Nagaは龍という意味です。
マレー語の文法では後ろから修飾するので、「龍の魚」という意味です。

ファンコンじゃん!
ネバー・エンディング・ストーリーのファルコンじゃん!

じゃなきゃニギハヤミコハクヌシじゃん!
おにぎりくれるおかっぱ小僧じゃん!

調べてみると、日本では「ポリプテルス・セネガルス・アルビノ」という名で流通しているそうです。
売ってたのは7〜8cmくらいでしたが、育つと30cmくらいになるそうです。
でかくなる魚は飼えないなぁ。
でも写真のような水草水槽(ネットでの拾い物)で泳いでたら格好イイんだろうなぁ。

あ、そうそう。
以前書いた暴れ者のゴールデングラミーは余った水草用水槽()という名の独房に隔離してます。

最近の困ったこと。
レッドプラティのフンの量が多くて困る。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する