mixiユーザー(id:45525051)

2015年09月27日23:13

197 view

第二回ごろごろ会議 会議録〜ラビットホールの今後について寝そべりながら話し合ってみた〜


=現在予定されているセッション=

10月17日(土)東地区公民館 
刀剣乱舞TRPG「いきなりサバイバル生活in本丸」<現在PL募集中>

10月31日(土)豊栄地区公民館
刀剣乱舞TRPG「きょうふのはろうぃんぱぁてぃin本丸」<現在PL募集中>


●9月26日女子オンリー例会の反省

・ツイッターのユーザー名とハンドルネームが違う人が多い
 →ハンドルネ―ムとツイッターのユーザー名の両方を書いてもらう

・座談会用に用意するものはもっと少なくていい
 (すでにおやつでお腹いっぱいの人も多い)
 チーズ・マヨネーズなど苦手な人が多いものはなるべく避ける

・東区プラザを会場にする時は「※東地区公民館ではありませんのでご注意
 ください」の一文を入れるべき

・今回の参加人数:13名 
 女子オンリー例会は縮小(会場変更)して継続の方向で

 <会場の条件>
 ・無料駐車場
 ・和室
 ・それなりの広さがある
 ・それなりに使用時間の確保ができる
 ・それなりに交通の便がいい

 候補
 ・新潟市亀田駅前地域交流センター和室1・2
 (亀田駅の連絡通路を渡ればすぐ 1度試しに使ってみる?)

 ・豊栄地区公民館 集会室

・終了予定時間を遅く(18:00)して時間厳守にする

・少人数卓を用意する(もしくは少人数でも回せるように用意してもらう)

・参加費の徴収方法 気付いた時に貯金箱に入れてもらった 
 →変更すべき?


●今後の使用システムについて

・バジリスク:ブレカナ、3rdから新版に移行すべき?
 →3rdで作ったシナリオを新版のデータに合わせて作り直せないか
  検討する

・ヒツガ:とりあえず血界戦線ネタでモノトンのシナリオ書く

 新しく出たシステム(ガーデンオーダー)等に関しては保留
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する