mixiユーザー(id:22148124)

2015年09月08日06:41

355 view

日本が消えた日

おはようございます。
今日も雨です、台風が向かって来ているので、明日も雨でしょう。
カラッと晴れる秋晴れは何時になるのか?
二酸化炭素が増えたのが原因なのか?異常気象が続きますねぇ〜
気象をコントロール出来る様な妙案は無いのでしょうか?


            日本が消えた日
「隆史、軽トラに、そんなにお金を積んで何処へ行くんだ?」
「誰かと思ったら20年前に死んだ、おじいちゃじゃないか、化けたの?」
「お前が心配でな、しかしお金持ちになって、おじいちゃん安心だ」
「違うよ、おじいちゃん、これで孫におもちゃを買うんだ」
「なんて高いおもちゃなんだ、甘やかすのは良くないぞ」
「違うよ、あめ玉一個、一千万もする時代なんだ」
「何ぃ?いったいどうしたんだ?」
「おじいちゃが死んだ2015年6月、国の借金が1057兆2235億にまでなって国民1人あたり833万円だと言っていたのを覚えている?」
「そうだっけ?わしゃ覚えとらん」
「赤字続きなのに歴代の総理が、あっちの国、こっちの国にお金をばら撒いたのは?」
「確かに気前が良かったのう、わしも不思議じゃった、黒字で儲かっているならともかく赤字でよく大盤振る舞い出来るものだと」
「借金だよ、借金、政府も国会議員も誰一人として借金の解決策が無いのに毎年借金が増え続けて来たんだ、まるで打ち出の小槌と勘違いして」
「何事にも限界があるんだ、銀行も証券会社等もボランティアじゃ無いから回収不能になると思い返せと言ったんだ、すると政府が、お金を刷って、刷ってまた刷ってってみんな返しちゃたんだ」
「良かったじゃないか借金が無くなって」
「良かないよ、円の信用度が0になって日本円が紙くず同然になっちゃたんだ」
「だから軽トラ一杯のお金なのか」
「そしたら政府が日本そのものを売りに出したんだ、中国が一番先に手を上げたが結局アメリカに買って貰う事になったんだ」
「だから来月からはドルで普通に買い物が出来る」
「なんてこった、じゃ日本は消えて無くなるのか」
「アメリカの州の1つになる、だから第一言語は英語になる」
「わしゃあの世に帰る、こんなに悲しい事は無い」

9 16

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する