mixiユーザー(id:8823138)

2015年09月06日19:45

214 view

故事成語

今日の名古屋は一日中雨!
結構激しく降りました。涙

以前にも紹介した事があると思うのですが。
今日の中国語の授業で、中国の故事成語が話題になりました。

「朝三暮四」
日本では
「実質は同じなのに目先に惑わされる事」。
と言うような意味で使われますが。
中国では
「人の行為がくるくる変わってだます。」とか
「浮気をすること。」
と言うような意味で使われているそうです?
でも、これは語源の説明に困りますよね?

「塞翁が馬」とか「鶏口牛後」とかは聞いたことがないそうです?

聞いてみると、日本で使われている中国由来の故事成語には中国では知られていなかったり。
意味が違ったりしている物が結構ある様です?

昔買った本「角川選書・中国故事」を引っ張り出して見ると。
故事成語の多いこと!
中国文化の影響って本当に大きいですね!あせあせ


1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する