mixiユーザー(id:13791811)

2015年07月28日13:13

391 view

著作権保持側の考え方を問う

■著作権者の告訴なくても起訴可能に TPP交渉で調整
(朝日新聞デジタル - 07月25日 08:49)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=3533598

日本ではフェアユースという考え方に
二次創作を織り混ぜて考えてはいるが
そもそもの日本の著作権保持側は
二次創作に違法アップロードを含む考え方で
MAD等も織り混ぜて考えられている

雑誌・動画・グッズなどなど

わしゃ抜け道のないガイドラインを
設けるべきと考えるが。

坂本龍一も語ってたが
創作側としても完全に二次創作を避けるのは難しく
実際二次創作から新しい文化も価値観も
生まれる可能性は否定しない

フェアユースのガイドラインを
出来るだけ低くない価値観の共有のあり方を
総意として考えるのが適当と思うが

さてどうなるのか
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する